4.0
半分まで読みました。
最初のうちは、ありがちな展開なのと、悪役と主人公のお姉さん見た目が似てるのと、主人公が悪の方向に進んでる感じが嫌だな…と読むのをやめようかとも思いましたが、色んな要素が出て来てたり、これから出て来そうだったり、そっちに話が行っちゃうのかーも有り
で、後半が気になって仕方がありません。
-
0
808位 ?
半分まで読みました。
最初のうちは、ありがちな展開なのと、悪役と主人公のお姉さん見た目が似てるのと、主人公が悪の方向に進んでる感じが嫌だな…と読むのをやめようかとも思いましたが、色んな要素が出て来てたり、これから出て来そうだったり、そっちに話が行っちゃうのかーも有り
で、後半が気になって仕方がありません。
最初の2話は?な感じが多くて、わかりにくい展開だな…と思いながら読んでました。
それが色んな所に繋がる伏線になっている所が、ワンクールのドラマっぽいな〜と思います。
読む側に先に答えがわかる部分もあるので、何で?!ってツッコミを入れたくなる事も多く、気持ちが離れても、またのめり込んでしまうという途中なのでポイント購入したらまた続き読みます。
前に無料の範囲で読んだ事があって、大まかな内容は覚えてるはずなのに、読み始めてからずっとゾクゾクする感覚がするのは、ちょっとありきたりの中だったり、ファンタジックな部分だったりが強すぎずに、色んな要素がバランス良いからなのかな〜
今回は最後まで読めるかな
今、本音でぶつかってる人がどの位居るんだろう?
熱い先生、一見凄く冷酷なやり方だけど子供達に自分で考える力を持たせてくれる先生…みたいな物語は多いけど、生徒が中心で、自分の立場や相手の目を気にせずに周りを変えて行く…。そんな物語はあまり無かった気がする。
始めの方は読んでいてイライラする事が多いけど、これがどう変わって行くのかの楽しみがやっと出て来た。
自分を飾る事なく、自分のダメさもちゃんと認められる、そんなマリアを応援したい。
まだ無料の途中なので過去にどんなに大変な事があったのか何があったのかわからないけれど、こんなやり方しかないのかなぁ。
自分の娘を自分の姉を一人の人として尊重してないし、閉じ込めておく事が一番の解決策で、それ以外の方法は他にないのかなぁ?
読んでるだけで苦しいし、少しでも智くんの存在が、この家の何かを変えるキッカケになってくれたらいいな。
人には向き不向き、得意不得意があるけれど、子供の頃育って来た環境と、見て手伝って来ただけで、まだ幼い娘が大金を預かって大勢のご飯を毎日やりくりして食べさせる事が可能なんだろうか…?と飲食関係の仕事をし続けて来た自分と照らし合わせながら読んでいました。
基本的な部分の物事を暗い方向に考えるという考えすらないんだろうな…という持ち前の土台が出来てるからこそ、この状況を楽しめるんだと思います。
私達もそう生きられたら、自然に幸せな方向に向かえそうですよね。
自分がどの立場で読むかで、捉え方が全く違ってくる内容ですよね。
テレビ番組とか、街角インタビューとか、幅広い年齢層で元教え子なんです。という仲良さそうな御夫婦を見る事が多くなったなー。と感じます。
どんな恋愛も、色々なかたちの障害はあるし、好きになる気持ちは仕方ない事だから、お家の方は、娘がこんなに心乱れてるのに何も感じないのかなーと思ったりもしますが、本気で誰かを想うという経験は絶対に大事。後悔する事も大事。
全てこれからの自分の成長に繋げて欲しい。
まだ無料の途中です。
最初が最初だっただけに
みんなの気持ちが行き違い過ぎて
とても歯痒くて
コメントせずに
いられませんでした。
傷付くのも終わるのも覚悟しないと
自分の気持ちを出す事も出来ないなんて
苦しすぎる。
こんなにいじらしい感じは新鮮ですね。
さりげない表現の無器用さから感じられる優しさを、わかって気付ける相手って、ひかれますよね。
色んな思いを抱えて生きてきて、それでも好きな人の為に変わろうとしてる姿、応援したくなります。
病院や医者が本当にこんなだったら、五十嵐君が大事な時に未来の自分に戻っちゃったら、等々色々ハラハラしながら読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐の皇后