4.0
お話の内容よりも
この作家さんは漫画でいいの?
って印象が 読み進める度に思います。
現代の最先端を行く人が
器用に何でも出来てしまう感じは
興味ある参考書を ひたすら読み進めてるような
そんな感覚になります。
冒険を楽しむというより
私は 建造物に興味があるし
他に邪魔する要素が何も無いから
読み続けてる感じです。
-
0
741位 ?
この作家さんは漫画でいいの?
って印象が 読み進める度に思います。
現代の最先端を行く人が
器用に何でも出来てしまう感じは
興味ある参考書を ひたすら読み進めてるような
そんな感覚になります。
冒険を楽しむというより
私は 建造物に興味があるし
他に邪魔する要素が何も無いから
読み続けてる感じです。
ありきたりかな…と思いきや
全く違う方向へと進み
だんだん奥が深くなって来た
53話目
半分位まで来ましたが
まだまだ 新たな展開が待ってるのが
わかる感じが
何とも言えないです
今後の展開も
とっても楽しみ
っぽいのは あっても
新しい展開
少なくても 私は初めて出会いました
読み手側の立場で
感じ方 捉え方 が 凄く分かれる
気がするけど
本当に辛い思いしてる人も
自分を重ね合わせたら
ちょっと 気持ち 楽になるんじゃ
ないかな…
なんて 思いました
読んでて 楽しくなります
無料が終ってしまった
本当に最初の方は
ただただ読むのが面倒くさくて
何なんだ この話しは
と思っていましたが
沢山のレビューに
絶対 最後まで読んだ方が良い
と 書いてあったので
?うーん と思いながら…
最近やっと
その意味がわかって来たところです
また 危険なかおりがして来てるので
続き 気になりますね…
全部読んだ後に
答え合わせをしながら
もう一度読んだら
最初の方も楽しめるのかも
最初の方に あっ そうなの?って
展開が散りばめられてるけど
やっぱり そっち系に行っちゃうか…
主人公の子の生き方
そうだよね…って わかる部分も多いだけに
それじゃダメだよ のタイミングで
急展開
これまでの努力があるが故の…
って感じになってきつつあり
ちょっと スッキリした
気持ちも生まれつつあるので
もう少し 読んでみたいなー
と思ってます
無料13話まで読みました。
最初は あ~⤵💧 的な雰囲気が強く
はいっ? って思う事も多いし
ん〜 有名な お話の要素が アチコチに
的な部分も 多いですが
色々な所に
これからが楽しみな要素が含まれているので
展開が とても 気になります♡
高評価なの わかります
不思議要素ちょっぴり
意地悪要素ちょっぴり
もしかして? が
色々散りばめられていて
読んでて楽しい
絵も 可愛くて好きです
ここで 無料終わりか〜 の
一番気になる所…
当たり前か…
この後 一波乱 二波乱ありそうな気配が
たくさん
続きが楽しみです
無料で何となく読み始めたのに
今 無料後の20話まで続けて読んじゃいました
最初は
自分の子供達世代の 出会いとか恋愛までの発展とかを覗き見てるような 感覚だったのに
今と昔が混在したようなテンポ感のノリと会話が
妙にハマってしまいました
時々見える黒い部分も 重く描かれてる訳でもなく
読んでいて気持ちがいい
最初の無料分読みました
一見 暗くなりそうな内容っぽいのに
そんな事ある? みたいな展開が
テンポ良く進んで行き
4話目あたりから
ちょっと 面白いかも…
と思い始めました
お話の内容の波に
自分の感情が間に合ってなく
ただ読み進めてしまいましたが
今後の展開が とても気になります
高評価の方もいるので あくまでも私個人の意見てす。
主人公が ただ 可愛いだけで 理解出来ない展開が多く 内容が何も伝わって来ない。
逃げる という題名の ただ 主人公が逃げてるだけの方が 他の よくわからない登場人物に邪魔されずに 世界観に入って行けるかもしれない…。
とさえ 思ってしまいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ~(コミック)