ちゃんと考えての行動かぁ…当然だろうけど、やっぱり翠苓に着いて行ったんだー、猫猫。
壬氏は気が気じゃなかっただろうな。
新着からすぐに読んじゃったから、また何ヶ月かお預け…年内はこれで終わりかなー。配信まで大変なんだろうな、読むのは一瞬だけど。
-
2
391位 ?
ちゃんと考えての行動かぁ…当然だろうけど、やっぱり翠苓に着いて行ったんだー、猫猫。
壬氏は気が気じゃなかっただろうな。
新着からすぐに読んじゃったから、また何ヶ月かお預け…年内はこれで終わりかなー。配信まで大変なんだろうな、読むのは一瞬だけど。
えー!阿多!?何で?どうして?
羅漢は色々、引っ掛けてくるし、子昌は葡萄に反応しないということは色盲?国母の血筋?
気になることばかり!
あれ!?猫猫どうなっちゃうの?
羅門がいるのに、翠苓の話に乗っちゃうの?
しかも、捕まってるのが子翠って…グル?たまたま?分からん💦
羅漢は動きが早いね。さすが猫猫パパ!
猫猫パパなら、同席してると皇弟が誰か気づいちゃいそうだけど(笑)
やっぱり翠苓だよねー。そうだと思ってた!
子翠もふとした時に現れたりしてたし、「翠」が2人ともついてるから、何か繋がりはありそうとは思ってたけど…あるのかな?
深緑を呼び捨てにするなんて?何なんでしょー!?
後宮を出られない、恨みつらみの集まりが診療所とは…。猫猫の危険察知能力?スゴすぎる。羅門も加わって、どういった展開になるか楽しみです。
毛毛が反応したってことは、睡眠薬はマタタビ?それとも、何かを訴えて教えてくれていた?
簪つけた猫猫を見た壬氏の表情、見てみたいですね。
流石、玉葉様。
偏見をもたず、ちゃんと話を聞いて判断される。若いのに、上に立つべき女性。
紅娘も、立場として玉葉を守るため、猫猫の提案を否定するのも納得。側近として、しっかり意見して素晴らしいと思う。
後宮に戻り、どんな知識を発揮してくれるか、楽しみです。認められたらいいな。
待ってました!
氷菓子→アイスかぁ。氷を作るのかと思ってました。女助産師、何者??
とてもご立派な父上ですね。先のことをよく考え、そのことをちゃんと青蓋が理解している。
黄姫様の視点・考えも、大きな影響で、幼き頃から聡明な方。亜姫と薄星の出会いとはまた違った、素敵なエピソードです。
今の亜姫と幼き時の亜妃様、そっくり!
でも、立場をよく分かっていそう。
現場を知らずに言いたい放題いう奴は腹立つよね。守られているお姫様にも。立場が違うと見える景色も違うもんだ。
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
139話
第六十一話 狐と狸の化かし合い -2