プライドが高くて、自分はデキるって自覚があって、優しくしてくれる相手を下に見てたんだろうな。でも、優しい人を蔑ろにすると、離れていっちゃうんだよ。
-
1
389位 ?
プライドが高くて、自分はデキるって自覚があって、優しくしてくれる相手を下に見てたんだろうな。でも、優しい人を蔑ろにすると、離れていっちゃうんだよ。
見返り求めるよ。一方通行はしんどいもん。
それを当たり前に思われれば尚更。
相手を思いやれないなら、仕方ないこと。
楓は、どんなに考えても、行き着く先が自分でしかないように思う。新名さんのことを考えてないわけじゃないけど、優先順位が自分であり仕事。価値観の違いなんだと思う。
歩み寄ることが我慢なら、一緒にいない方がいいんじゃないかな。
新名さんの求める家庭と楓の考える家庭は、最初から価値観が違うんだろうな。
なんでこのタイミングって楓は言うけど、そろそろ決断しろってことなんじゃないかな。
新名さんも自分に言い聞かせているだけだし。
お互い我慢して一緒にいてもしんどいよ。
お互いの価値観に合った人と、出会えるんじゃないかな?
子供が何か言うかと思ったけど、違ったー!
かと言って、子供が欲しいとかなるわけでもなく、新名さんの良さにただただ気づく…まだ手放す気はなさそうな感じかな。
何だ何だ、子供がなんか怪しいぞ。
目が死んでるもんなー。執着しすぎて気づけなかったんだね。お互い、解放されよう。
短っ!今まで仕事優先で新名さんを蔑ろにしてきたからなぁ。失って気づくみたいなのは、今更感。
言葉の一つ一つがとても響きました。
遅れて読み始めたけど、読む度に発見があって、色々考えさせられる漫画でした。
子供より大人の方が響く気がします。
竹内の子孫は分かったけど、後藤さんの子孫は気づきませんでした。あんなに隠で活躍されてたのに…鱗滝さん、最後まで顔見せてくれなかったなぁー。最後の写真と語りが、また胸にグッときました。ありがとうございました。
炭治郎は曾々爺ちゃんで、善逸は曾爺ちゃんなの?
縁壱とうたの転生した姿っぽいのあった。今度は家庭もてて良かった。悲鳴嶼さんのエプロン姿…(笑)実弥は転生してもキレてるね。
伊之助の子孫が彼岸花枯らしたのは、平和な証拠だけど、性格が…誰の性格?!
実弥が禰󠄀豆子と鉢合わせた時の気まずそうな顔。そりゃ、気まずいよね。でも、玄弥と重なって、優しい顔に。いつか義勇さんとおはぎ食べて欲しい。
伊之助は昔の伊之助に戻った感じ(笑)
戦いが嘘のようだけど、このまま平和に暮らして欲しいね。痣の代償はチャラにならないのだろか…
あなたがしてくれなくても
168話
第84話