子育てって難しい…
事件起こしても、心配してくれる友達がいてくれるなんて、かなり恵まれてると思うけどね。本人は気づいてないだろうけど。
-
0
390位 ?
子育てって難しい…
事件起こしても、心配してくれる友達がいてくれるなんて、かなり恵まれてると思うけどね。本人は気づいてないだろうけど。
女の子にも問題ありパターンね。
つーか、警察に相談しないのかな、家族や元カノは。
好き同士の時は将来の約束とかしちゃったのかな?男に恋愛経験がほとんどなかったんだろうなー。別れ方って、凄く大事だと思う。ちょっと前に、実際、事件もあったしね。
ポストに入れたのって…自分のアピール?
初めての彼女だったとか?
振られる前まではまともだったのかな。
勘違いとか思い込みは怖い。
前話がいい感じの終わり方だっただけに、ギャップが…先天性の精神疾患だったのかなぁ?
子供の症状に向き合えなかった、向き合わなかった結果?でも、向き合おうとして、暴れられたりしたら、心折れるかも。分からないけど。
でも、子供96してくれ、は思っても依頼したらダメだな。
父親って何なんだろう…
依頼にならなかった、が気になる。
勝手に親の期待背負わされるのはしんどいよね、わかるよ。
初めて、ほっとするラストで良かったです。
なんかもう八方塞がりの気分だよね、母的には。今度はちゃんと向き合ってくれる医師だといいけど。それにしても、こういうところで働く医師や看護師さんは凄い精神力だと思う。仕事とはいえ、無理だなぁ…
危険を感じて懇願してるのに、暴力振るわれたら110番すればいい?!退院の許可させた事、問題視されるとは思わないのか。されたらその時考えればいい、的な?96されたら?責任取れないくせに、なんでこんな医師に頭下げないといけないのよ。
勉強だけ出来る頭のいい子ってことか。
原因はなんなんだろ。まぁ、先天性でなく、また家庭環境なんだろうけど。
「子供を殺してください」という親たち
028話
#12:【ケース6】「ふつう」の家庭に育つ闇 中編(2)