2.0
勇者から使えないレッテル貼られてパーティ追放なってから、実はその力で徐々に風格を表していく感じは、あるあるな展開ですが楽しく読めます。そのあと、勇者が周りから責められる図も爽快です。
ですが、その諸々が済んだあとのストーリーにはあまり惹かれなかったのが事実です
-
0
13555位 ?
勇者から使えないレッテル貼られてパーティ追放なってから、実はその力で徐々に風格を表していく感じは、あるあるな展開ですが楽しく読めます。そのあと、勇者が周りから責められる図も爽快です。
ですが、その諸々が済んだあとのストーリーにはあまり惹かれなかったのが事実です
転生ものです。
最初の展開としては馬鹿な皇太子かと思いきや、聖女がニヤッと笑ったところでゾクっとしました。
家に帰ってお父さんに怒られないという、さっそくストーリーが変わっていることに驚きつつも、領地を発展させるという第二の人生スタートしました。
途中までしか読んでないので、どうなっていくのかは全くわからないけど、前世の記憶も使って素敵な異世界生活を充実させてほしい。
主人公が助けたプレタはどう言う存在になっていくのでしょう。大切にされることで、周りからの主人公の扱いも良くなったり悪くなったりするけど、やっぱりプレタってなんでこんなに嫌われてるの?ってところの説明が、ちょっと中途半端というか、分かりにくかったので何度も読み直しました。
退学処分されたときに辛くて泣くのではなく、嬉しく泣くことが爽快で気持ち良すぎました。
学校を出てからイチゴを使ったデザートを作って、お婆さんの手助けとしてお店を運営していく中で、徐々にカーゴとの距離が縮まっていくのがキュンとします。
いつかカーゴの獣の姿もバレるんだろうけど、はやくバレてほしい〜!
家で乱雑な扱いを受けて侍女として支えて、家を追い出されて、新しい生活がスタートするところあたりまでは楽しく読めました。
そして体の半分が鱗の男の子に出会い、妖怪と周りから嫌われるその子を癒していく…となったときに、話のぐだぐだ感が気になってきます。
出だしだけ見ると、SAOみたいって思って読み始めましたが、それよりも酷い状況になってついにはゲーム内に閉じ込められてしまいます。
ヒロインポジション?の同じくゲーム内に閉じ込められた女の子と共に生きていきます。
街の人にバカにされながらもなかなかに強い主人公は元の世界に戻るのが第一ですが、、体型が戻ったら少しは生きやすくなるのにな。
聖獣が主人公の可愛い顔みたせいで翼出ちゃうの、新しい表現だったしキュンとしました笑
せっかく自由になれたんだから、第二の人生を輝かしいものにしてほしい
妹にコンプレックスを持っている主人公に自己肯定感を高めてほしいと思っていたけど、妹も意図的に姉のものを奪っていくタイプなら、なかなか心の負担が取れないんだろうなあと想像しました。
対する妹は妹で、何かコンプレックスがないのかと疑問が残ります。展開が楽しみです
異世界ファンタジーものの中ではゆるふわ感がなく、殺伐とした戦略家な元暗殺者が主人公なので、問題を解決するごとに読んでいて爽快感があります。
異世界でも暗殺者なので子供ながらさっぱりしているし、そのせいか周りの女性がとても可愛く描かれてるように見えます
かわいい獣人の男の子2人に囲まれて暮らす異世界ファンタジー漫画です。
みんなに大切にされるヒロインではなく、自ら行動するし力も強いヒロインに心奪われます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
無能と呼ばれた『精霊たらし』~実は異能で、精霊界では伝説的ヒーローでした~@COMIC