萌木さんの投稿一覧

投稿
265
いいね獲得
18
評価5 20% 54
評価4 42% 111
評価3 32% 84
評価2 6% 16
評価1 0% 0
41 - 50件目/全54件
  1. 評価:5.000 5.0

    美味しそうなお寺のご飯と、お寺の教え。
    こんなお寺なら毎日行きたいです。

    本作品で紹介されている料理のレシピも載っているので参考にしています。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    高校時代に友人からの薦めで児童書の本作品を読んでいました。
    夕士が大人と妖怪に囲まれながら成長していくのを見ることが楽しみでした。

    日輪先生はもうお亡くなりになられていて未完結で終わってしまった作品もありますが、素敵な作品に出会えて良かったです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    細胞の役割を学べる

    よく聞いたことのある細胞名でもその役割がわからなかったりするんですが、はたらく細胞を読むと楽しみながら細胞の役割を学ぶことが出来ます。

    学んだことが血液検査の結果を見ることにも役立ったり、こういう風に楽しみながら学べる系の漫画っていいなと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ドラマを見てから漫画を読んでいます。
    ドラマ内では描かれていないものも漫画で読めるので、また違った面白さがあります。

    まだ全て読みきっていませんが、今後の展開が楽しみです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    美味しそうなお弁当

    料理やお弁当には作った人の色んな気持ちが込められていて、だからこそ人が作ったご飯は美味しいなと思います。

    ハルとアオのお弁当、私も食べたいな。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    こどちゃとハニービターってどんな感じになるんだろうかと想像がつきませんでしたが、意外と重くなってないなと思いました。
    紗南や陽太の明るさのせいでしょうか。

    紗南と朱里が双子みたいだなぁと思いました。
    何となく、二人とも似てる気がします。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    交錯する思い

    話が進むに連れてそれぞれの思いが徐々に判明し、権力という力を持ってしまうと自分の思いだけではどうにも出来ないことがあったり、権力に溺れてしまう者もいるんだなと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    心温まる場所

    巷にはチェーン店のカフェが多いですが、地域に根差したお店って、やっぱりチェーン店では味わえない良さがあると思います。

    名前や顔を覚えてもらえる、気軽に挨拶出来る関係性、そういうちょっとしたことですごく嬉しい気持ちになります。

    鹿楓堂みたいなカフェがあれば、是非行きたいです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    魔法の料理

    つらいことや悲しいことがあっても、美味しいものを食べたら泣けてきたり、幸せな気持ちになるのは、生きているからなんだろうなと思います。

    だから美味しいものを食べるのってやめられないんですよね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています