今の時代なら許されると思うよ
90年代でも同じだったはず
むしろ水商売で身を立ててる娘を気にかけてる父親というのは総理大臣として好印象だと思うけど
-
1
2779位 ?
今の時代なら許されると思うよ
90年代でも同じだったはず
むしろ水商売で身を立ててる娘を気にかけてる父親というのは総理大臣として好印象だと思うけど
尾上さんがちゃんと娘彩香への愛情を持ってくれていて本当に良かった
組閣が思い通りにならなくても娘を守ったんだね
でも一国の総理にもともと婚外子がいて会うことを非難する国民はいないと思う
これを知らずに揺さぶってるつもりの北條と杉野のアホさ加減といったら…
生倉より小林と沖田に生きていてほしかったよ
逆に尾上さんと彩香が親子なのを知らないのでは
知っていても結婚前の私生児はそんなに問題にならないけど
汚い手だね~
まぁ最終的には親子だと言える話なんだけどね
この時には宗教問題がまさか主力の政党に深く入り込んでるとは、著者も分からなかったんだろう
どうして男女逆転の世の中で、しかも男しかかからない流行り病がある中で、女の医学者が出ないのか分からなかったけど…
平賀源内のような科学者が女という設定なのは面白いし筋も通ってるね。
さすが、リエさん
分かってるよね
来た!ボンボン息子が
写真出されて親子なんですが…って将来公表することになりそう
彩香は嫌がるかもだけど、熊本の汚い人たちはギャフンと言うと
江島生島事件なども考えると、さすがに多くの血が流れすぎて感傷に浸れない
久通はやり過ぎたね
女帝
261話
禍根(1)