 5.0
        5.0
      
    秀逸なタイトル
        タイトルに惹かれて読み始めました。
掛け軸…笑
割り切ってドライに見えて依頼者に真摯な対応。
ドラマになってるのかしら!?
実写ドラマで見たいと思いました!      
- 
        
    
         0 0
62102位 ?
        タイトルに惹かれて読み始めました。
掛け軸…笑
割り切ってドライに見えて依頼者に真摯な対応。
ドラマになってるのかしら!?
実写ドラマで見たいと思いました!      
 0
0    
      
        タイトルと内容が一致しないような。
設定などもツッコミどころが。
主人公は、いい子設定。かなりおとなしい。
あまり自己主張もせず、心の中では違和感や疑問や憤りを感じても口に出さずに耐える。一昔前の奥方、主婦像かな…?
最初、取引先の常務に目も合わせてもらえず「嫌われてる」と感じる主人公。実際避けられていて、その理由は元カノに似ているからなのだけど、なんて理不尽な公私混同…。
契約婚が成立してからも、気遣いあっているため進展は遅々としています。
想い合う丁寧なやり取りが見守れる人にはオススメかも。絵も綺麗です。      
 0
0    
      
        私の人生に必要なのは、ほどほどの仕事とお金。
と言いながら、実は仕事めっちゃ出来るのでは?後輩のフォローで残業とか、困っているのを見ると放っておけない人柄も良くって、和菓子をそっと差し出して癒しを与えてる。地味なキャラ設定だけど実はビジュアルも良くて、何じゃこりゃー!見守らせていただきます!      
 1
1    
      
        初登場場面は良くなく見えたんだけど、回を追うごとに魅力的な面を見せるかろりさん。
英語堪能なのに、日本人としてのお作法お行儀を大切にしていて、感謝と礼儀を忘れない。大事なことがたくさん散りばめられています。
現代の日本人(私も含め)、この作品で勉強しなければ!      
 0
0    
      
        研究熱心な主人公、がんばってるので応援したい^_^
社長は主人公を大事に思ってはいるのだろうけど、何だろう?溺愛っていうと違うような。
直前まで説明もなく、依頼相手との場に同行させて利用しようとするなど???な行動。ぜんぜん主人公が尊重されてない。独占欲が強い…ということになるのか??
無料分では内容とタイトルが一致しなかった。これから分かるのかな?      
 0
0    
      
        バリバリ美人外科医っている設定で、順風満帆かと思いきや、いろいろ障害が。応援したくて読み進める。
そこここで、みんな仕事キッチリやってる感が描かれてて、好印象。仕事は仕事と割り切ってる描写や表現、泊まりで会う約束なんかも「同じ職場のためシフト上、一緒に休みは取れないから、二人の休みが連続するタイミングで(例、1日目♂休♀出勤、夜会う、2日目♂出勤♀休)なんて、公認の中なのに休み合わせて取らせてもらいなよって思っちゃうw
いい作品!大好き!      
 0
0    
      
        祥さんと対峙する場面は、主人公と匡の絆も強まってきて、いいぞ関係進展!と願う反面、祥さんも報われてほしい気持ちもあって、複雑。祥さんのやってること酷いので、関係修復は難しいのだけど。
作中に「よほど愛に飢えていたようで」って言われてるのを本人が耳にするシーンがあって、忘れられない。どうしたらいいか、どう生きたらいいか祥さんはずっと答えを見つけられないままなんだよね。。      
 0
0    
      
        元ヤンの弁護士さんがステキ。
元々賢い人だったのだろうな〜
対して、主人公の女の子が天然?ピュア?あまりにもスレてなくて、それが逆に彼には魅力的に見えるって設定なのかなと思うけど、子どもっぽいっていうか、うーーーーん。どこかのタイミングで変身するのかな??      
 0
0    
      
        明るい主人公で、読んでて元気になる笑
たしか実家の借金を助けてもらう代わりに契約結婚だったはずなのですが、不幸さはなく、お飾りの妻として自由に楽しくポジティブに過ごしています。
そのうちサーシスも惹かれ始めて…
続きが楽しみです!      
 0
0    
      
        幼少からアリステアがララを慕って、思春期か、ひねくれながらもララに対してまっすぐ愛情を向けていて、可愛らしい。微笑ましい。
そんなアリステアも大人になって…。報われるときが来るときが来るのを読者も待ってます!      
 0
0    
      設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~