5.0
楽しく読める作品です
田村先生は本当にいろいろなジャンルの作品を作り出しますね。ストーリーも絵も大好きです。
今作の赤木の絵はBASARAの朱理に似てイケメンです!
-
0
13022位 ?
田村先生は本当にいろいろなジャンルの作品を作り出しますね。ストーリーも絵も大好きです。
今作の赤木の絵はBASARAの朱理に似てイケメンです!
カレーを煮込もうとすると事件に巻き込まれる「整」が、淡々と謎を解いていくストーリーです。
読んでみると、とにかくおもしろくて、次へ次へと引き込まれます!
テニスの王子様は好きで熟読していました。
この作品も最初から、すごい展開で楽しませてもらっています。
ドラマを見て平野君がかっこよかったので、原作マンガにきました。
全体的には花男を感じさせるストーリーですが、回が進むにつれて「花のち晴れ」の面白いところもわかるようになりました。
雪乃さんが自分の姉にいたらなぁ〜と思うほど、性格良しの主人公です。
会社で、気が利く年上女子は損な役回りをする事もあるけど、青島くんがそんな雪乃を大切にしてあげてるのがいいです。
マンガもドラマも映画も、どれもがっかりするところが1つもない『花男』。
非日常の恋愛ストーリーに、夢中になりました。
めぐみの飾らない性格や、それと対照的な看護師、実はイケメンで優しい同僚の外科医秋穂など、魅力的な登場人物がたくさんいます。
最後はハッピーエンドになってほしいと願うばかりです。
全巻を漫画で持っています。
このサイトで久しぶりに改めて読んでみると、やっぱり登場人物みんな自分を持っていてかっこいいな〜と思いました。
無料分の話だけだと、主人公ビアンカの偏った性格に好き嫌いがありますが、まぁビアンカの境遇を考えるとやむを得ず。
有料分からは、ビアンカと伯爵の距離が少しずつ近づいていき、2人のいちゃいちゃ&幸せを願いながら、最新話を待ちわびるようになりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イロメン ―十人十色―