4.0
サバサバしてるからっていう押し付け理由がものすごいです。あまりにもな描写なので、逆に笑えてきますが、実際、こんな人がいたらとても困るだろうなー。なんでこういう人になったのかも気になります.
-
0
15975位 ?
サバサバしてるからっていう押し付け理由がものすごいです。あまりにもな描写なので、逆に笑えてきますが、実際、こんな人がいたらとても困るだろうなー。なんでこういう人になったのかも気になります.
昔、書籍で見た時にハマったのを懐かしく思い出して、無料版をよんでいますが、うーん。…こんなに主人公に感情移入できなくなるものなのか、…読み返した今だと、主人公、全部周りの人に察してもらって御膳立てしてもらってばかりじゃん…となり、あまりに自分の意志表示や周りへの感謝が少なく感じるようになりました。
しかし、川澄くんの良さは昔のままです!!
こんな人がいてくれたらどんなに心強いだろう。全てが上手くいく訳ではないけど、真剣に向き合ってくれる久我さんのような人がいれば、それだけで安心。
それにしても、大奥、嫌すぎる…
現実でいたらかなりの厄介事案ですが、そこはマンガだから許されちゃう!しかも、最初はキュンと癒し系なことが積み重なってきたのに、いきなりハードなスでしたと気付いたら、こりゃどうにも行き場のない…どう着地するのか気になります、
無料配信分までしか読んでませんが、出てくる悪役?が本当に胸クソなので、主人公にスカッとしつつ、そんな自分にゾワッとしてます。
3人の女子のトークで話が進む形式です。3人が3人ともいろんなダメンズに出会って、どう爽快で明快な対処をしたか知れます!!私の中で一番推しは円ちゃんです。理路整然と対応するし、相手のダメさ加減にクスッと笑えます。
色々な人々、ケースが出てきます。どれも、家族、成育歴ってとても大事で、そこが心の拠り所、人の基礎になるんだなと思います。どの話も勉強になり、考えさせられる漫画です。
玉がきれいで可愛らしいです。新王は最初はいい人なのか?と思ったけど、途中から愛故でも、玉に対してその扱いは無くない?となってきてしまいました。玉にとにかく幸せになって欲しいです。
何となく違和感があって、やっぱりそうだったのか、となります。この主人公は、その方法でしか自分を守っていかないんだろうと思います。いちばんみまもるのが、行きつけの店主であり、そこは夫であってほしく思いますが、そういう人が1人でもいるのが救いかもしれません。
この子、こんな頻度で怪奇現象にあったら大変すぎない?子どもの頃よく聞いた怪談が出てきて、懐かしいなと思うのと、それでもやっぱり無意味に怖い気持ちを思い出しました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから