4.0
なんか読んでると、じれつたい
いとこさんが出てきて、主人公が好きな…名前忘れた男子にヤキモチ?みたいなにおわせのふーんとか、映画行くとか、保健の先生がいるまえていなくていいんじゃない?
まぁ、2人がみんながハッピーエンドの幸せになってくれたらいいよ
-
0
177位 ?
なんか読んでると、じれつたい
いとこさんが出てきて、主人公が好きな…名前忘れた男子にヤキモチ?みたいなにおわせのふーんとか、映画行くとか、保健の先生がいるまえていなくていいんじゃない?
まぁ、2人がみんながハッピーエンドの幸せになってくれたらいいよ
ひとりぼっちだった主人公に魔法師と出会って、隠蔽されてた第二王子が、唯一の味方になってくれた
裏切りの友人ごっこしてる元ヒロインとか、
第一王子とか、スパイの侍女とか、劇団の男優とか、いろいろ第一王子から、送られたことで、第二王子も、主人公を守ろうとしてくれる気持ちになってよかったね
練金術師の主人公
発達障害な感じね
暁の光を抜かれてよかった
大切にしない人のところにいてもね
主人公は、優しくて、世話好きで、魔獣や犬に、すごく好かれてるね
みんなが元気に健康になる練金術師として、すんごい大活躍するね
ギルドの受付主任が、うっとおしい
なんか、主人公や商人にうらみがあるのかな❓
愛情表現が下手くそすぎて、愛が主人公に伝わっていなかった
皇太子が、離婚を言い渡されてから、主人公への愛情を見せ始めて、魔法の国故郷に、主人公が一時帰省と、仕事の依頼をするため、夫の皇太子も一緒に(もう帰って来ないんじゃないかと心配で)やってきてから、愛を大きくしてる2人
人為的な火事のおかげ?で、幼馴染の魔法師が、2人の邪魔してきたけど、(主人公の幸せを考えて)主人公の父親と皇太子が命を救って、仲直り
あとは、嫁ぎ先での魔法のクリームを作る花の買い取りの交渉にきたら、高い山で15歳の女の子が花を育てて、80で売られてるのを20で男爵に騙されて売ってたことが判明
主人公は、自分で前世のような惨めな思いはしたくないと、意図して行動を起こしてから、皇太子も愛情表現が伝わるように行動し始めた
どんどん、人生が自分の望む方向に進んでいってる
みんなを巻き込んで、よくなる方に進んでるところが魅力で面白い
すごい執念の義理の姉な
でも、主人公が強くなって自分に自信を持って言い返すところが、感動する
こちらも、ピリッとなる
うーん、無料のうちには、若と主人公が、気になるくらいだった
たぶん、いまから、恋のような気になるから気持ちに気づいていくのかもしれない
あと、主人公の父のタバコの不始末で遊覧船が爆発って、なんとなく違うと思う
犯人もいずれわかるようなストーリーにしてくれてるんじゃないかなと期待する
前世は、そんごいかんちがい、すれ違いしたけど、可愛い異母弟のデュウの現実を確認してデュウが心地よいように、家庭教師に、反論したり命令したり、前世の記憶から、学んで回避してる自分のためにの人生が、すごくいい
そして、デュウから、慕われ始めて
欲しかったデュウの愛を、得られたところで無料が終わった
また、ストーリーが変わるのかな❓
主人公が、推しのために、
ディアーナや皇太子に対して、未来の国や民のためになる害を防ぐ情報を、シェアすることで、
推しの気持ちをむげにしたディアーナ、自分の肩書き、皇太子妃の立場が大事で、聖女として民の健康幸せを祈り病気を治していくことをやめて、皇太子妃になってから、権力?地位に飲み込まれるディアーナの心さえも、治していってるように感じるのは、私だけだろうか。…
主人公は
復讐をしてるのもあるんだけど、同時に
世直しをしてるから、なんだか、プラスもマイナスも両方やってる感じがする
18でデキ婚して、19で離婚って、
結婚してないようなもんだな
美琴主人公に、目をつけて、だいぶ年下だと思って8歳差?あっても、たんなる結婚一年離婚という経験をした16歳の子育て中の
経験値が高い独身女性って感じがする
美琴を見てたら、
しょたいじみてないし、
全然いける
いいなぁ魔法が使えて
家は建てれて、温泉の水脈探知して、魔法で掘って、作物が育つ土壌のいい土に生まれ変わらせて、すごい羨ましい
父からの勘当されてお金もたくさん持ってて、魔獣の石も、倒すと売れるから、すこく豊かで循環してる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
太陽よりも眩しい星