5.0
プリンちゃん頑張れ!
プリンやババロアのお陰でソフトだけど、リアリティ満載だわ!こういう夫、コテンパンにしてやれ!って読んでる方が熱くなるおばちゃんでしたわ。
-
0
679位 ?
プリンやババロアのお陰でソフトだけど、リアリティ満載だわ!こういう夫、コテンパンにしてやれ!って読んでる方が熱くなるおばちゃんでしたわ。
自意識過剰を拗らせちゃったんだね。可哀想だけど、こういうタイプ結構いるんだろうなぁ。でも素敵な同僚がいるからいいじゃん!
ルール、名前は可愛いけど、日本人だった頃のあ話をすっ飛ばしてるからなぁ。わかりにくいですよ。理解がついていかないってやつね。
外見と中身のギャップのストーリーなのか?うーん多分平凡な日常の瑣末なこぼれ話が毎回語られるのか?どうしようかなぁ?
フランスが舞台でも流石に魅せる!ストーリー、絵の完成度が高いので、まるで小説のようなストーリー。流石でございます。
画風が古すぎて辛いです。コマを追うのも読むのも辛い、二重奏。昔漫画って読みにくかったんだなぁ。紙面でなきゃ辛いわ。
このキャラクターネタでどれだけ持たされるのか不安。読み手に気を遣わせるタイプの漫画です。ちょっと試し読みでお終い。
飲み友っているんだねぇ。一発芸は良いけど、裸で便所に篭られてもねぇ。どういう内容のストーリーなんだろうかしら?よんでみたいなぁ。
世直し奉行的な教頭先生!確かに子供の頃は校長にならないのが教頭先生なんだと思ってました。すみません。こんな教頭が一校ににひとり欲しいものです。
閉鎖的な村の掟に生きる人々、人喰いの風習など、禍々しいが作風とストーリー性が高いのでどんどん読んでしまう!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離婚まで100日のプリン マンガでわかる 決別or再構築、どうしよう?