しろかねさんの投稿一覧

投稿
657
いいね獲得
863
評価5 15% 98
評価4 32% 209
評価3 31% 204
評価2 19% 123
評価1 4% 23
61 - 70件目/全192件
  1. 評価:4.000 4.0

    てんこ盛り設定!

    ネタバレ レビューを表示する

    軸が3つあるので盛り沢山なので分けて説明。
    【A】天才日本人少女はメイドになりたかった。が、夢半ばで飛行機墜落→転生
    女手一つで育てられたシンママが亡くなってしまうもメイドになるべく旅立つ主人公。けれど実は父親は伯爵で忘れ形見である娘を探していた。たよりは珍しい銀髪!しかしこれまた実は聖女で魔法力が特大な主人公は馴染むために黒髪にしちゃってる。
    ってのが大筋の設定。
    【B】主人公軸のストーリーとしては本人聖女とわからずメイドライフを楽しんでいる。仕えた場所は幽霊屋敷と名高い没落貴族の家。ここのお嬢様めためた可愛い!特大魔法力で1人で全てを立て直す主人公。お嬢様も名誉挽回!
    【C】この世界、実はゲームの話の異世界転生だった。
    主人公の前世で墜落した飛行機に居合わせたゲームヲタの男女も記憶そのままに転生してて、いつまでも現れないヒロインちゃんを探している。

    この3つが同時進行してるわりに、わけわからない!とか頭こんがらがる!とかなく案外スッと読めるのが凄いところ。しかし設定欲張りすぎやしないかい?笑…とはなる。
    絵が兎に角綺麗で可愛いし読んでいて楽しいです。
    仕えたお嬢様が可愛くしすぎた為に天使のようと表現された主人公のめかしこんだ姿が印象薄いのは微妙なところですが。

    前段のA〜Cの説明を未読の方が見ると不安になってしまうかもですが、想像したよりゴチャつかず読めるので!そこは安心して下さい。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    悲壮感はありません

    余命宣告され自分や周りを見つめ直して静かに淡々と受けとめていく、といったかんじです。
    周囲の方々も良い人ばかりでホッコリします。
    ただ…これ死神の設定そこまで必要ない気がしてしまうのですが??
    確かに人の終わりと対自する事によって自身の病とも向き合うのであったり等の描写もあるのですが、別段人間設定で医者とかでも成り立つくないか?って思ってしまった。
    少し奇をてらったほうが手に取られやすいのもわかるけど、寿命が長いからこその部分も描写があるわけでもないので人間の寿命の過ごし方と同じだったりで余計に死神じゃなくてよくない?ってなった。
    全体的には生死を見つめる温かい作品で好きですよ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    え!面白いよ!

    人によって主人公のざっくばらんな性格が合う合わないあるのかなー。ってかんじです。
    私は好き!転生とか悪役令嬢とかそんなのよりアイドルのレッスン生だったから?知ってる分野には熱量高く異世界とか問答無用でおしきるの面白い!
    イケメン好きなのも正直で素直でさっぱりしてて好感度しかない。シュール的な笑いも個人的には合うので笑っちゃいました。
    ただそんなもんだから主軸のストーリーというのはあまりないです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    伏線ありの死に戻り

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみ。
    最初のおじいさんからのネックレスと王太子様の串刺し転生は何かありそう…
    糞聖女に嵌められ公開処刑になったわけだけどその糞聖女と一緒にいたギディオンって男に何故か2度目は急接近するのも何故なのか??
    こんなかんじでミステリーとしても興味そそられ面白いです。
    続き気になるので細々課金していこうかと思います!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    これはR40

    ネタバレ レビューを表示する

    私、30代後半までだったら共感できなかったと思う。けど、40になって凄く共感できる。
    30代だとまだ『私の旦那は、私の男は違う』『皆はそうかもしれないけど、私は大事にされてる』って信じてたように思う。反対意見には『知らないからわからないのね』と頑として認めなかったと思う。
    周りには家庭の事情なんて表に出さないから皆幸せそうに見えて『隣の芝生』状態に…。

    40にもなると全て受け止めて其々大変なんだろうと理解でき始めるのでこのタイトルに。
    ただ、3人のような関係性の友人がいるのは純粋に羨ましい。
    家庭に男ってあんまり必要じゃないって気づき始めた人にはこの作品が理想に見え楽しめると思う。
    男って存在に執着ある人やまだマウント根性あって、自分の生活を否定されてると過敏な人は合わないかと。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    懐かしいッッ流行ってましたよね!

    当時は人気がある作品に乗り遅れ、思春期の拗らせであえて手を付けず…恥
    読んだことありませんでしたので1話だけ試しに…って読んだら導入から惹き込まれるんですけどッッッッ
    何この読ませる力!昭和の作家さんってやっぱ凄いなぁって。
    ポイント余裕ある時に細々と読み進めたいと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    話題作だったのでお試し

    おもろッッ!何この設定…見たことない!!
    類人猿にはハマれないかな…って不安も消し飛んだ。

    昨今の環境活動家的なアレに対しての一種のアンチテーゼも含まれてそうだなって感じた。
    概要はあらすじ参照。そこ見ても何かピンとこない…って方!私もそうでした!が、読んだら説明文では伝えにくい面白さがあるのわかると思います。
    無料分もあるので同じ感覚の方も是非試しに一読あれ!

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    悪役令嬢に入れ替わる

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は家族に虐げられてきた薬師の令嬢が中身の悪役令嬢。恐らく、ですが本物の悪役令嬢の計略により入れ替わったようです。
    そのあたりが何故、悪役令嬢はそのようなことをしなければならなかったのか…ってミステリー要素ありです。
    傲慢で尊大な元の悪役令嬢を知る周りは謙虚で知識のある主人公に戸惑いつつも慕っていく…ってかんじで面白いですが、反対側の虐げられてきた家族へ悪役令嬢様が仕返ししてくれる展開だったら胸熱ッッッ!!

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    好きです

    悪役令嬢系は読み尽くしまくってるんですけど、この始まり方大好きなパターンです。
    死に戻りモノは序盤の悲痛さにより、その後のキャラとの絆の描き方がグッとくるのでシリアスに描かれているこちらは最初から入り込めました!
    丁寧にやり直していく様は予測できますが、満足できるので見守りたいと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ちょいミステリー?な死に戻り

    ネタバレ レビューを表示する

    よくあるのと違って現代の蝶子パートなる夢の出来事がちょくちょく出てきます。それが謎で面白いところ。ファラーラは本当に正真正銘の悪役令嬢だったし蝶子も意地悪お嬢様だったのは事実。
    ファラーラのほうでも蝶子でもサラという人物によって婚約破棄になるのは同じなのだけど、咲良が何故接点なさそうな蝶子にファラーラの小説を読ませたのか…気になる!
    ファラーラの死に戻りは心を入れ替え順調なんだけど、度々出てくる蝶子のストーリーが気になって気になって…ハマってしまった!
    これは課金待ったなしかな

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています