5.0
子供が何人かいると、1人は親のストレスを一身に受け止める役割を担っていたりする。子供って親を凄く冷静に観察していて時にギクッとするし、同じ家事でも取り組む気持ちひとつで幸、不幸が決まるんだなぁ、と改めて思う。続きをゆっくりと読んで行きたい。
-
0
105568位 ?
子供が何人かいると、1人は親のストレスを一身に受け止める役割を担っていたりする。子供って親を凄く冷静に観察していて時にギクッとするし、同じ家事でも取り組む気持ちひとつで幸、不幸が決まるんだなぁ、と改めて思う。続きをゆっくりと読んで行きたい。
りんを中心に愛がじわじわと広がって行く感じ。読んでいて、人の心って年齢関係無く育って行くものなんだなぁ、と思う。気持ちが下がった時に薬の様に読みたい作品です。
大小はあっても、それぞれの出演者みんなに共感してしまいます。悪意がある人がいても、それよりもたくさんの善意ある人が周りに居て、夫婦生活に限らず長い人生は意外と生きてて良かった、と思える事は何回もあるんだな、と。悪意は最後はやっぱりブーメランで自分に帰って来る。生きていれば誰かを傷つけたり傷つけられたり、この作品は人間臭くて大好きです。小さい幸せを噛み締めて毎日を過ごしたいと本当に思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真綿の檻