5.0
宇宙に憧れた兄弟の話。宇宙飛行士になるには才能がいる。才能のある人の中から努力できる人が宇宙飛行士になれる。やがて、宇宙旅行が一般人にも開放されようとしているけれど。
-
0
76500位 ?
宇宙に憧れた兄弟の話。宇宙飛行士になるには才能がいる。才能のある人の中から努力できる人が宇宙飛行士になれる。やがて、宇宙旅行が一般人にも開放されようとしているけれど。
赤ちゃんを運んで来ると言われているコウノトリ。産婦人科の先生たちは夜も昼もなく対応してくれる。頭が下がります。
タイトルを読めば設定そのままなんだけど、お姑様がかわいすぎる。鬼姑役がハマりきった女優さんなのに本人は孫と動物と可愛いものが大好きなとってもいいヒト。課金しそう…
ちょっと突飛な設定だけど、引き込まれてしまいます。もう少し年齢が近いと共感するんだけど、主人公の生き方に寄り添えるのはこんな人かも…
昔の漫画で設定も今風ではないけれど、働く人たちの気持ちは変わらない。何気ない一言でやる気になり、協力する雰囲気が出来、働きやすくなる。疲れたときに読みたくなる漫画です。
人間とそれ以外の動物とは何が違うのか。檻の外と中の存在でいいのか。チンパンジーと人間のハイブリッドの天才と周りの人間が起こす数々のトラブル。続きを読まずにいられなくなります。
狭い街、みんなが監視しあってはみ出さないように暮らしている。息苦しいけど、それは出ていくほどでもない。一度出てしまうと、戻りたくない。隣の人の名前も知らないで暮らしている都会の気軽さは、老いて行くと寂しさに変わるかもしれない。ちょうど真ん中があればいいのにね。
誰にでもきっとセカンドバースデイのような日はある。勇気を出して一歩を踏み出せた主人公と支えた周りの人たちにエールを送りたいです。
猫であり犬。読むと意味がわかります。犬をやめることになったいきさつは、何度読んでも涙が出そうになります。動物を飼う人みんなに読んでほしいです。
37度5分というのが、保育園へ行けないかどうかの境目だとは知りませんでした。病気の子供を預けて仕事に行きたいお母さんはいないでしょう。預ける方も預かる方も辛い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
宇宙兄弟