5.0
最高
扱いが難しい女王様、かわいいです!
経験上どうも白い子はプライドの高い子が多かったような…それにしても大事にされてますね、幸せな猫ちゃんです。
プライドの高さゆえ失敗してごまかすとこ、年下猫に譲るとこもまさに猫あるある、凄い笑いました、惜しむらくはこんなにかわいいのに触れないことですかね。
同居猫とも馴染んできたようだしなんか安心です。
-
0
702位 ?
扱いが難しい女王様、かわいいです!
経験上どうも白い子はプライドの高い子が多かったような…それにしても大事にされてますね、幸せな猫ちゃんです。
プライドの高さゆえ失敗してごまかすとこ、年下猫に譲るとこもまさに猫あるある、凄い笑いました、惜しむらくはこんなにかわいいのに触れないことですかね。
同居猫とも馴染んできたようだしなんか安心です。
とまあ、他人事だから言ってられるのですけども。出産、育児には無縁なので子供のいる生活って未知の世界なんで、衝撃の連続でした。はー出産てなんか恐い、これは生物学的にも若いうちがベストなんですね~、反感買いそうですが事実。
育児に関しても、魔の2歳児とはいいますがこれをやられたら正気を保てる自信がない、私なら。世の中のお母さん達は凄いと思うと同時に、もっと母親達をサポートできるシステムがあれば良いなとも。
ごっちゃん…絶対何回か転生して来てるというか、もう数回人生やってるだろとは感じの子供ですね、スピ的に言えば。将来がちょっと楽しみなような気がします。
賛否あるようですが、私は楽しく読めましたしためにもなりました。
シュール系漫画と故中島らも先生のエッセイです。
練り物自体はそんなに好きではありませんが、作品は珍味といっても良いと思います。バカバカしいのに笑ってしまいます、お勧め。
感染るんです(字合ってます?)全部持ってました、懐かしくて読んでみました。
絵は若干小綺麗になったもののあの頃のシュールさそのままで嬉かったです、ツッコミ猫が大好き、立場が逆になってもおかしくて吹き出してしまいました。
こういう独特な感性っていったいどうやって培われたんだろう、笑い過ぎてちょっと涙出ました。
今年の4月に亡くなった猫と柄が似ていて読んでみました。
そうそう、猫ってこんなんだよなーってなるような生態、猫あるあるがとにかくかわいいです、子猫時代もかわいい、成猫になってもやっぱりかわいい、猫って最強だと思います。
それにしても飼い主である作者さんの深い愛情と親バカぶりがハンパなくて、終止ニヤニヤしっぱなしでした(^-^)
めったにない動物モノ、それも鳥です。
好きだけど飼ったことがないので新鮮な驚きの連続でした、インコって頭がいい、そして実に個性豊か!
かわいいな~、沢山のインコに乗られる日常なんてうらやましいです!
日常の中で、手頃な食材を使って自分のために作るちょっとしたごはん、仕事と仕事の間にあるささやかな幸せですね。
素朴で温かい感じの絵柄もかわいいですし、料理もおいしそう。
女性向け作品ももっとこういうタイプが増えるといいな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女王猫モモちゃん