1.0
作者さん、ちょいエキセントリック?途中から意味がわからなくなって、キャラも崩壊してるし、ついていけなくなりました。あと、中国風の名前、1文字違うだけだったり、別の呼び方があったり、わかりづらい。意志をもつ「システム」が存在する、ということが転生モノとしては個性的でした。
-
0
25479位 ?
作者さん、ちょいエキセントリック?途中から意味がわからなくなって、キャラも崩壊してるし、ついていけなくなりました。あと、中国風の名前、1文字違うだけだったり、別の呼び方があったり、わかりづらい。意志をもつ「システム」が存在する、ということが転生モノとしては個性的でした。
早々にいい感じになりましたが、ストーリー的にこの後もつのかが心配です。歳の差のことをお互いが気に病んでくっついたり離れたりを繰り返すパターンか!?
昔遊んでいた愛子が再びあらわれたからといって、動揺するユキの心情が全くわからず。主人公を不安にさせるためのしかけなんだろうけど、ここでユキの心が揺らぐようなら、ヒロインの相手役としては失格。
この二人、自分勝手な男と自分勝手な女に惚れてしまった似たもの同志。異性を見る目がない、とも言えるので、そんな二人がくっついて大丈夫なのかな、と心配になるわ。
なんかわかるなー。最初が肝心ってこと。タイミングを逃すといつまでも先に進めない。人間てめんどくさい生き物だよ。。
しゃべれないからこそジェスチャーが大きくなるところがかわいい主人公。男のほうは感情の起伏があまりないので彼女の気持ちに釣り合う気がしない。これからどうなるか、ですね。
元カノ(?)イベント、別の恋人候補イベント、横恋慕イベント、親反対イベント、、、と、ストーリーは王道ですね。似鳥先生がセクシーな顔とか大人っぽい時の目つきがちょっと笑えました。
楽しみ方がわかってくるとのってくる。断頭台を逃れたい私利私欲のために行動している姫のことをみんなが勘違いして帝国の叡智とほめたたえるところが愉快。日記の取り扱いがちょっと雑じゃない?姫の行動の結果が反映される日記ってかなり重要ファクターだよね。ちょっとそこんとこ気になりました。
ヒモが善なのか悪なのかわからなくて不気味なまま無料分終わりました。ヒモも、一応努力をしている健気ヒモなら全然ありなんですけど、ヒモの権利(?)を当然のように享受しているヒモはかわいくないですね。あんま好きでない。
王子はレティシア大好きだし、レティシアもやっと恋愛感情を理解しはじめたみたいだし、ハッピーになるのも秒読みなので、その後、どういう話が展開してゆくのかが、この物語の良し悪しを決めると思います。 絵はとても上手で良かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私の旦那様は3歳児