ぽちょん。さんの投稿一覧

投稿
61
いいね獲得
215
評価5 28% 17
評価4 28% 17
評価3 16% 10
評価2 23% 14
評価1 5% 3
1 - 10件目/全54件
  1. 評価:1.000 1.0

    NEW
    女は物ではない。男尊女卑を感じる

    40話無料中、35話まで読みましたが、読むのを辞めました。理由を書きます。

    最初は、何でも食べることによって、その食べたものの能力が身につくと言う、着眼点も面白いし、テンポも良いので楽しく読めました。

    しかし、途中から、主人公がオーガになった頃から、主人公自身は自覚していないのか、作者が気づいていないのか分かりませんが、俺様が1番みたいな状態で、弱肉強食の世界。

    それは、それでありだと思う。
    しかし、終始、主人公目線で、主人公の都合の良い展開にしたてあげ、人間でないゴブリンに転生したから、敵対してくる人間に対しても容赦ない。

    敵対してきたエルフに対しても、本当の敵とみなした物以外は、助ける目的として、性的興奮剤で我慢できなくなるまで放置し、求めてきたら、助ける事を引き換えに関係を結ぶ、他のゴブリンなどにもエルフ達を与える。

    ストーリーとしては、ありかもしれないが、女性の目から見て、面白い内容とは取れなかった。

    ファンタジーだから、あり?
    娯楽だからあり?

    そうでしょうか?

    ハーレム願望もありだと思うし、俺様1番願望もありだと思う。

    でも、ストーリーが主人公のご都合主義の展開に思えるし、女を物扱いしている。特に女に対して、命を救う為に、他の方法が無いから、体の関係を作って当然と言う状態が男尊女卑に感じられる。もっと他の方法があるでしょうよ。男も同じ状態にされてるけど、話の流れ的にそうしないとおかしいからですよね。

    人間じゃない主人公だからOK?みんな感情のある設定にしてあるから、おかしいです。

    いまいち、主人公に共感できない。
    だから、読むのを辞めました。

    そう感じる人はいるはず。
    せっかくのいい内容なのに、この描写が必要なのかなと思う。
    青年漫画だからかな。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    微妙だけど、全話無料期間中に読もう!

    ネタバレ レビューを表示する

    宮古島に古くからあるお祭りパーントゥを題材に、村で起きていた長年の因習を解き明かす?ストーリー。

    ラストはまぁ、悪くなかったけど、話数の短さから、登場人物の心情がやや分かりづらく、あれ?この人どうなったの?と言うストーリー展開の消化不良さも残る。

    途中、意味不明な露出もあり、まぁ、B級ホラーテイストを加味したのかなと言う気はします。

    けっこう残虐なシーンもあるので、苦手な方はお勧めしません。

    重要無形民俗文化財に指定されているお祭りをベースにする必要はあったのかなとは思うけど、誰が誰だか分からない状況、疑心暗鬼に陥る心理描写を表す設定としては、及第点なのかなとは思う。

    内容はあまり無いし、話数も短いので、
    全話無料中の今に読破するのがお勧めです。ポイント使うのは勿体無いかな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    グロさと恐怖と怖いもの見たさ

    全然関係ないSNSで、この漫画の広告を見て気になり、めちゃコミで探したらあったので、読んでみました。

    伊藤潤二を思い出させる気持ち悪さと奇妙さで、いいホラーだと思います。

    もっと単純な短いオムニバス形式の話の集まりかと思ったら、一つの話でずっと進んでいきます。
    主人公は何らかの秘密を抱えていて、出てくる登場人物も少ないけど曲者ぞろい。
    謎が謎を呼ぶ感じで、イライラしながらも怖いもの見たさで読んじゃう感じ。
    ちょっと気持ち悪いです。
    でも、なぜか、読んでしまいます。
    ラストはどうなるんだろー。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    既視感のある展開

    話が面白くないわけではないけれど、このめちゃコミで連載されてるある漫画とよく似た設定。と言う事で、面白くないわけではないけど、オリジナリティを感じない。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    不完全燃焼のラスト

    最初は、まぁ、面白かったんだけど、絵も下手だし、なんだこりゃって感じの所で終わっちゃいます。
    課金するのもったいないですよ。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ディズニー好きにはどうなんかな

    ネタバレ レビューを表示する

    絵も綺麗だし、何かジャファーが男前だし。ストーリーは、アラジンが魔法のランプを手に入れられずに、ジャファーが手に入れて王様になってしまうところまでが、無料。別にフーンって感じの話で、絵は綺麗だよねーぐらいの感じかなぁ?あまり、面白さを感じない。ディズニー好きにとって、どう捉えていいのかわからない。アナザーストーリーとして、読むのがおすすめかも。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    何となくストーリーが読めてしまう

    主人公はとても貧乏なご令嬢のアリーラ・レシュタット。両親は既に他界し、祖母と二人暮らし。大学に進学する年齢で、自分が働いたお金で進学しようと思うも、学費が高額なため、病気がちな祖母の治療費に当てようと思っている心優しい女の子。祖母は、常に貧乏な生活と全ての災難や不幸は、200年前の祖先であるファナと言う女の人のせいだと言っている。元々は、非常に力のある華麗な一族であるレシュタット家だったが、このファナが王太子との婚約を破棄し、逃亡してしまったため、没落の一途を図ることになる。ある日、祖母が急に体調を崩し、祖母自身から余命1年だと告げられる。そんな中、祖母の具合が悪くなり、祖母に駆け寄ると、急に出来た穴に落ちて200年前にタイムスリップするが、ファナに憑依してしまっている事に気づく。ファナ自身は非常にスタイルが良く、美貌も持ち合わせているため、王太子の婚約者としては、申し分ない。そこで、ファナになってしまったアリーラは、レシュタット家の没落を避けるため、王太子との婚約を成功させようとするために奔走しようとするが、と言う話なんですが。
    レシュタット家はあまり、性格が良くない人の集まりで、今回開催される新年の祈祷式でライバルのアーヴィン家を蹴落とすために、本当にアホかと思う姑息な手段を使う。警備責任者の近衛騎士団長のジャストが祈祷式に来れないようにアホかと思う罠を仕掛ける。
    しかし、このアーヴィンもまた、一筋縄では行かず、平然な顔をして、祈祷式に間に合う。
    そして、ファナが頑張って咲かせた月光花にアーヴィンがものすごく興味を示し、2人でその花を見せに行くが、何となくファナはアーヴィンに惹かれていく?と言うような感じの展開で、ストーリーが読めてしまう。

    とりあえず、絵がイマイチで、主人公のおばあちゃんが、母親かと思うぐらいのレベル。
    アーヴィンもあまり、魅力が無いし、話は悪く無いけど、まぁ、ありきたりな感じで、ぜひ、おすすめ!と言う感じはしなかった。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    いや、面白いでしょ

    色々なこの系統の漫画読んだけど、主人公が自分の能力に気づいておらず、卑屈気味ではあるけど、嫌味じゃないし、脇役達も個性溢れて、いい味出してるし、時折挟まれるギャグがいい感じ。ほのぼのして楽しく読めます。
    他の漫画のように、主人公が、自分の能力に気付かずかなり卑下していて、こちらも気分が滅入ってイライラしてくる感じがないので、この系統では、今、一番、面白いと思う。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    11話目からめちゃくちゃ面白い!

    ありきたりの回帰物かと思って読み始めましたが!なんと、12話まで一気に課金してしまいました!絵が綺麗で、イラストのような場面場面が、話に深みを持たせています。何より公爵様がカッコいいw

    さて、ストーリーですが、主人公は、貴族のお嬢様で性格もよく、真面目で、賢い、素敵な令嬢。
    しかし、幼い頃に両親を事故で失い、そこから支えてくれた今の旦那と結婚するために、叔父にほとんどの財産を渡して、彼との結婚を認めてもらっている。

    しかし、幸せな結婚をしたはずなのに、子供に恵まれず、病気を患い、あげくの果てに、自分の死の直前に今の旦那と幼い頃からの親友だと思っていた孤児の女が不倫していた事を知る。そして、2人の間に子供がいることまで分かる。しかも、財産まで狙われ、騙されていた事に驚愕し、復讐を願い、回帰して自分の本来の姿を取り戻していくと言うストーリー。

    そして、復讐を模索している時に出会った公爵。この公爵は皇帝に一番近い位置にある貴族の家系で非常に力がある。この彼は婚外子で、自力で一族の当主に登り詰めた人。彼も主人公が子供の頃に何らかの関係があったようで惜しみなく自分の力を貸してくれ、主人公が助けを求めた時に、力を貸す代わりに主人公と自分が結婚するように話を持っていく。
    この公爵が、まぁ、イケメンでかっこいい。

    最初は旦那のクズっぷりと不倫相手の腹黒さに怒りながら、途中からは公爵様のかっこよさに悶え、主人公の脇を固める侍女達の主人公への献身ぶりに心打たれて、一気に読み進められます。

    11話で話がかなり展開し始めるので、そこからもっと面白くなります。

    ストーリー展開も面白いし、絵も綺麗で、色遣いもとても素晴らしいと思う。

    「その品格に反抗を」が好きな人なら(私も)、好きなんじゃないかなと思います。

    • 149
  10. 評価:3.000 3.0

    絵が少し残念。ポイント高すぎる

    よくある転生ものです。主人公は転生前は、シングルマザーに育てられた運の無い青年として描かれています。過労で命
    を落とすとこちらに転生してきます。貴族であったのに、権利欲の強い兄から追放され、冒険者として生きていくことにしますが。
    話は面白いんですが、絵がちょっとかなと思います。描いてるうちに上手になっていくことを期待。
    この絵で、このポイントは高すぎますね。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています