5.0
他の漫画では、幼馴染が相手だと最初からいじめっ子も助けてくれる子も主人公のことが好きっていう形で始まることが多い気がするけど、この漫画では全く違ってて主人公から告白しても逆にフラレるという展開が斬新だ。
そして、大賀見が女の人を軽視してるような気がしてたけど、あれが理由なら仕方ないかと思う。
-
0
1721位 ?
他の漫画では、幼馴染が相手だと最初からいじめっ子も助けてくれる子も主人公のことが好きっていう形で始まることが多い気がするけど、この漫画では全く違ってて主人公から告白しても逆にフラレるという展開が斬新だ。
そして、大賀見が女の人を軽視してるような気がしてたけど、あれが理由なら仕方ないかと思う。
クズと呼ぶのは行き過ぎかと思いつつ読み進めてましたが、出てくる治療患者?みんながそう呼ばれても仕方がない人達ですね。
それにしても、心療内科で手術ってあまり聞いたことないけど実際にはあるんだろうなぁ。怖いけど薬飲んでもなかなか治らない人には考える余地はあるかもしれないですね。(今はやってないそうですけど)
本編では敵対してたバスケ部仲間の話とは新鮮です。赤司君はよく分からないけど、ほかの五人とマネージャーの交流が楽しそうでいいです!
心の中が読めるなんていうから怖い話なのかと思いきや、むしろみのりを中心として凄く笑えました。そして、絵も好みでした。
心の中が読まれるのが分かってるから心を閉ざして「いい人」として接する周囲と、周囲に不自然に心を閉ざされるコータローの気持ちが辛くなるけど。
でもみのりのセリフで「気まずくなるなら一緒に気まずくなってもらう」とあったけど、みんなで気持ちを共有することで孤独なコータローを仲間に入れてあげてほしいかな。
二人の笑顔が眩しいですね。
二人共、性格がとても似ていると思いました。
あと翠ちゃんと香川さんがサッパリしていて、翠
ちゃんとは仲悪くなるのかなと思ってましたけど、意外でしたね💦
棚からぼた餅というより棚から金塊が出てきちゃったような唐突な運が一度に起こりすぎて、実際あったら目が回って倒れそうなラブコメです。主人公が気丈な正確で良かった。
重要人物の多くが美男美女という設定で、まさにどん底からお姫様を救ったかも?という王子様と約束をするという点でプロミス・シンデレラなんですね。
プロミスの意味が最初の借金の返済のためのゲームから途中何度か変わり、「18歳になったら…」となっていくのが面白いです。
そして何よりも、二人の負けん気の強さが一番の面白みだと思います。
特に戦闘シーンの絵がとてもうまいと思います。そして、キャラクターの身の上と性格が全く合ってないのにいろんな登場人物と絡むと絶妙に合致して、読み手の想像を超えて良い意味で裏切られます。
マイナス50kgのダイエットが出来た後よりも、そこに至るまでの過程でも物語が作れそうな気がします。
本編も面白いですけどね。
とにかく絵が綺麗です。2人がそれぞれの目標に向かって挫折、挑戦、成功と失敗を繰り返して成長していくのが楽しみな漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケダモノ彼氏