4.0
ちょっと面白い
無職で馬鹿にされてたけど、反対に無職だからこそどんな職業にもなれるということなんですよね。一瞬にして、ジョブチェンジ出来るって素晴らしいと思います。無職万歳というところです。これからが楽しみです。
-
0
9006位 ?
無職で馬鹿にされてたけど、反対に無職だからこそどんな職業にもなれるということなんですよね。一瞬にして、ジョブチェンジ出来るって素晴らしいと思います。無職万歳というところです。これからが楽しみです。
魔族で魔法がかえないから役立たずだとずっうと思い込んでたら、実は人間族で、凄いスキル持ちだったという楽しいお話です。30代はおっさんなんだ。始めは剣の持ち方もわからなくて、薬草採取のクエストをこなして少しづつ村になじんでいくのです。マリーカと結婚し子供もできて、スローなセカンドライフを楽しむと。ほんわかして楽しいです。
異世界転生物ですが、淡々と村づくり、国造りのお話です。20話まで無料分読みました。派手な戦いがあるわけじゃなく、
戦ったのが、ワイバーンと大熊と大蛇です。それも万能農具で瞬殺です。一人から始まって、ウルフ、蜘蛛、あとetcです。
段々と大所帯になって、近隣の村と物々交換する。魔王の国が勝手に想像してビビってるというのが面白いし、竜の国の王様が、ワイン1樽で荷物を運んでくれるのが結構笑えます。子どももできたようですし、勇者も出て来る予定らしいです。
これからどうなるのでしょう、楽しみです。
恋も冒険もない地味な漫画ですが、読んでて楽しいです。貧乏農家に転生して、小さいことからコツコツと地道に修練して成り上がるんでしょね。最初は土魔法で土壌改良して、はつか大根を5日で育てて、その茎で草履をつくり、土魔法で、レンガをつくり、その煉瓦で小屋をつくり、レンガが売れたお金で使役獣の卵を買い孵化させて、馬系の使役獣が誕生しました。それで行商人と使役獣の卵の孵化の契約をし、とわらしべ長者みたいなおはなしで、商才があるのです。楽しみです。
佐藤さん3人兄弟だったんだ。作中「佐藤さんどんだけいんだぁ」とすずがつぶやきますが、ほんと、全部佐藤さんだと思ったら、佐藤3兄弟だったというオチです。すずは誰と結婚するのでしょう。3男かも。
最初は面白かったんですけど、長いと飽きてきました。
百瀬さんがフランスに転勤になるまで、面白かった。百瀬さんが兄嫁に禁断の片思いをしていて、明葉の事情で百瀬さんに300万の借金をし、百瀬さんの条件で契約結婚をして、とドタバタのラブコメで面白かったです。百瀬さんが、フランスに転勤になり、百瀬さんの希望で離婚をし、あっという間に3年が経ち第2部なのかな。百瀬さんの帰国後の話から、百瀬さんが明葉に未練があるのかなぁ。明葉に近づいていくのです。素直じゃない二人は復縁するのかな。無料なら読みたいです。
11話まで、無料分読みました。学園もの?それとも戦闘もの? どっちにしろリヒート、何でもありで、めちゃ強いです。
200年後の魔法を極めるために引きこもりから出てきたんだけど、200年前の魔法でも十分通用するのに。
この後戦闘系に移行するのかなぁ。絵は可愛いです。
魔物と屠る狂血公爵様と魔物を食する悪食令嬢の恋愛漫画です。メルフィラが何故魔物を料理するようになったか、公爵様が魔物を屠る役割になったかが、丁寧に描かれています。メルフィラが魔物を食する故に、ちょっとネガティヴ志向なのですが、公爵様が魔物がらみで話の合うメルフィラにメロメロで、求婚して、早速メルフィラ領に連れていくのです。読んでて楽しいです。二人に幸あれと思います。
無料分10話読みました。エリオット王子に陥れられたシェラとフィデル王子の反撃が始まりそうですが、無料分終わりました。残念です。
シェラは千里眼だけど、瞬きしたら終わる、フィデルは予知できるけど、それが1週間以内というだけで、いつ起こるかわからないという中途半端な異能の持ち主なのが笑えます。この二人がどうやってエリオット王子に反撃するのか、興味はあります。
芹沢君の言葉にスカッとはするんだけど、桜井さん自分の彼氏なんだから、自分で言わなければ、と思いますが。
仕事がらみなら仕方ないけど、付き合ってるんだから、いやなことは嫌と言わなければ長くは付き合えないですよ。
桜井さんと彼氏なんで付き合ってるんだろうと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです