3.0
動物と人が一緒に生活している不思議な世界。
私にはあまり合わなかった内容だったなぁ。
ただ、動物の絵はすごく上手だった。
-
0
425位 ?
動物と人が一緒に生活している不思議な世界。
私にはあまり合わなかった内容だったなぁ。
ただ、動物の絵はすごく上手だった。
サブローの戦国時代への順応が早いなと思った。
戸惑ってはいるけど慌てている感じはないというか、冷静な感じがする。
読んでいるとよく分からないけど、戦国時代に来て結構時間も経っているみたいだし、いつか元の時代に帰れるのかな?
異世界に行ってガチャを回すっておもしろい設定だなと思いました。
ガチャを回すために主人公が頑張っていたけど、現実世界でもガチャ回すために頑張る人いるもんね(笑)
絵は私の好みのものではないのでちょっと気になったけど、ストーリーはおもしろい。
潤平が何をするかとハラハラするけど(笑)
12話まで読みました。
基本ウザい女の子しかいないのか?
彩羽も真白もウザいよね。
こういう人達が本当にそばにいたら私が本気でキレるかもしれない。
今のところ担任の先生が一番まともに見える女子かも。
19話まで読みました。
ストーリーはおもしろいけどニ科生に対する一科生の態度がムカつくなぁ。
続きが気になるのでそのうち読みたい。
16話まで読みました。
ストーリーが始まって早々にちょっと切ない感じが漂っている。
サクラの中に八重がずっといて、それを所々で感じる吉乃の胸中を思うと…。
白川さんの考え方が素敵だなと思いました。
とても前向き。
でもそれって結構難しいこと。
梅本さんも白川さんを嫌っていたけど、仲良くなってからすごくいい感じ。
白川さんが相手じゃないとこうはならなかったかなぁ。
10話まで読みました。
絵はちょっと微妙かなと思いました。
晶子と直人がちょっといい感じになってきているのでこのままくっついてくれたらいいなと思うけど、そうはならないんだろうなぁと勝手に予想。
最初に読み始めた時は「乙メン」の作者さんのマンガだとは全く気づきませんでした。
こんなマンガも描くんだなと驚き。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しろくまカフェ today’s special