5.0
クスクスが止まらない!
犬飼なら分かりすぎるツボが沢山!何てこと無い日常が大事件の連続になったり、大発見だったりする兄弟ワンチャンの可愛らしいことと言ったら!無邪気な弟もクールに決めたいアンちゃんも大好き。
ただ、何故かこの作品だけ普通にコマが進まなくて読みづらい。それだけが残念。
-
0
47123位 ?
犬飼なら分かりすぎるツボが沢山!何てこと無い日常が大事件の連続になったり、大発見だったりする兄弟ワンチャンの可愛らしいことと言ったら!無邪気な弟もクールに決めたいアンちゃんも大好き。
ただ、何故かこの作品だけ普通にコマが進まなくて読みづらい。それだけが残念。
別作家さんの作画の方をずっと読んでます。こちらの作家さんの方が謎解きの演出や描写に凝ってるかな?もう一方は絵柄が少女漫画風なだけあって 謎時の描写より人物の魅力に演出が寄ってるかも。好みで選んで読むといいかと思います。ジンシの鬱陶しさ加減はこっちの方が楽しめるかも。
この作家さんのは違うサイトで以前見たことあったが絵柄が凄く良くなってるし、細部まで丁寧で背景も良く好きになりました。
マクシの性格も可愛いしリフタンは乱暴者だけど格好いいしステキな二人です。
今は健気だけど頼りないマクシも、これからどんどん成長してリフタンを支えるようになるのかな?楽しみなカップルです。
物語ももっと広い世界に出て行くのかな。そちらも楽しみ。
ストーカー気質の警官が堂々としすぎてて笑える。そして推し命で天然な彼女。美男美女カップルのはずなのに どっちもやることに残念感が漂うのは何でなんだろう。笑えてならない。
発達障害について、ぼんやりとしか知らなかったが そうか こんなにいろいろなんだと思った。
主人公が医者で、発達障害の患者さんとのお話かと思ったら、主人公も彼女が便りにするのも「発達障害者であり、その専門医でもある」。ちょっとびっくりした。そしてカミングアウトの回では、カバンの件で「こんなことにも必死になってること」を理解してほしいんだと言う主人公に涙しそうになった。日常のなんでもないはずのことが、難しい。それが理解されないことが苦しい。「そうか、そうだね。うん、良く言えたね、良く伝えてくれたね」と思うのと同時に自分の中でも「そうか、これだったんだ。私の苦しかったものは」という小さな共感も。
自分の発達障害に気付いてない人も多いと言われる現代。多かれ少なかれ生きづらさを抱えてる人が大勢いるだろう。この物語は発達障害者という「他者」と、そして自分について 色んなことを教えてくれるかもしれない。
円城寺、かわいい!藤井に振り回されながらキュンキュンしてる円城寺に、私もキュンキュンしてる。藤井にじゃなくて円城寺にwそのぐらいかわいいな。
ツンデレ系のヒロインの中で、これ程無理なくて、かわいい子いるかっ?てくらい。
藤井の変態さ加減もいい具合w
コミカルでかわいくて、ほんと超好きな作品!
いじらしくて、かわいくて、ほっこりさせてくれる かろりさん。しかも、あの年で結構なウブさなのに嫌みがないw
しかも世間知らずで子供っぽい ピュアって訳でもなくて、言うことは結構しっかりしてたり、的確だったりする。かろりさんの考え方好きだな。
幸せになってほしーなー。
出だしは 残酷さだけが際立って 読むの止めちゃおうかなと思ったけど、最初のエピソードが終わる頃には ドンドン続きが読みたくなってた。
毎日無料が二回づつ更新されるので まだいいけど、一回の更新分の量が めっちゃ少ない気がする。それとも、ページが少ないんじゃなくて そう感じるほど一気に読み進めさせる作者の力量と見るべきなのかな。
いっそ、紙媒体を探して買うべきか?
無料に引かれて なんとなく読み始めたのに、面白くて続きが読みたくて、無料分が終わっても ポイント追加して読んでます。
明るくてテンポ良くて、表情や性格の描写まで大好きです。
ところどころに混じる下品な表現まで、ちょっとしたリアルさを出してていい。あと、単純に笑えるしw
一気読みしてしまった。カナさんの生い立ちの壮絶さ、源がただのチャランポランな毛玉じゃなかったこと、山田が案外いい男だったこと。
本編の軽さとは違ってるのに、期待以上のものでした。
そして、「正義感」の持つ恐さや残酷さに、自分が それを振り回すがわにならないように、と自戒もさせられました。
人間関係とか、人物の描きかたとか、やっばり大好きな作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
兄弟犬