4.0
ヤンデレ怖い
そんなに好きなら素直に味方でいればいいのに、というじれったい気持ちと、
ヤンデレすぎて怖い、という気持ち……。
ヒロイン側が純愛で良かった。
妹には同情しちゃうなぁ、自業自得ではあるけど。
-
0
158994位 ?
そんなに好きなら素直に味方でいればいいのに、というじれったい気持ちと、
ヤンデレすぎて怖い、という気持ち……。
ヒロイン側が純愛で良かった。
妹には同情しちゃうなぁ、自業自得ではあるけど。
まだ読み始めたところだけど、悪役とされる側の令嬢達の正当な心構えの話、という気がする
お花畑ヒロインではどう頑張っても勝てる訳がない
120話くらいまで読了。
設定の過酷さに反比例する、やさしい愛のお話だと思います。そっと降り積もる雪のような、ふわっと香る花のような。
母親と一緒に、ヌリタスもルーシャスも幸せになって欲しい。
アビオはなかなかどうして憎みきれないキャラ。あんな父親なら性根が腐るのも仕方ない。性癖歪みすぎててやるせない。
王様はいい意味で兄バカになってくれたので、いいぞもっと妹を甘やかせ、と思ってしまった。
丁寧に描かれていた復讐のための過程に比べて、ラスト3話がかなりの駆け足。もったいない、ここも丁寧に描ききって欲しかった…!
とは言え、とても綺麗にまとめられた駆け足。むしろよく3話でまとめられたものだと驚く。もっとおざなりになりそうなものだけど、「もったいない」という感想を除けば納得のまとめ方。丁寧に話が進んでいたからこその物足りなさはあるが、これはこれでアリな完結の仕方なのかな。
途中で仲間になるブルーノがいい性格をしていて、自分の価値を正しく理解してる系キャラ、と言えばいいのだろうか?輝く笑顔で自分の持ってる権力フル活用してるのは見ていて気持ちがいい。
異世界転生ややり直しは主人公がチートであることが多いけど、ブルーノも充分にチートなのでは……?
「実は悪女な聖女」というのは他の転生もので割と見るが、とても久しぶりに、純粋に腹の立つ悪役を見た気がします。母親の物語の背景には彼女なりの何かがあったのだろうな、という同情が欠片もわいてこない。毒親という表現すら生温い。
兄貴もクソなのかな?まだ読み始めたばかりで、兄貴は過去回想にしか出ていないのでキャラがイマイチ解らない。
主人公カップルだけでなく、公国側の全員が、とにかく早く幸せになって欲しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ニセモノ聖女は運命をくつがえす