5.0
あの義母むすの!
いつも真っ直ぐな、愛に不器用な?亜希子さんの生い立ちはずっと気になっていました。厳しくも愛されて育ったには違いないけれど…
亜希子さんを形成した?幼少時のお話しですね。なるほどなるほど…やはり心温まるお話しです。今後も楽しみです。
-
0
80771位 ?
いつも真っ直ぐな、愛に不器用な?亜希子さんの生い立ちはずっと気になっていました。厳しくも愛されて育ったには違いないけれど…
亜希子さんを形成した?幼少時のお話しですね。なるほどなるほど…やはり心温まるお話しです。今後も楽しみです。
絵が綺麗でハードボイルドなお話に吸い込まれました。話が良くできているなぁと思っていたら、もとになる小説があるんですね。そちらも読んでみたいと思いました。
なんというか、ハチャメチャ。ありえないの連続、勘違いの連続で進んでいく話ですが、いやあ、実に面白かったです。
兄弟切磋琢磨して同じ目標に向かう熱い話が好きです!今1番、本棚に揃えたい本。夫婦ではまっております。
あるあるな話に同感できるものの、しっぺ返しが痛すぎる。女性側になにやら品がないのが気になります。絵は綺麗です。
万人が楽しめる作品だと思います。実写化されましたが、やはり原作の面白さと細やかさは秀逸です。笑いがそこらじゅうに転がっています。
高校時代に古典の授業で困らなかったのはジャパネスクのオカゲ❗と自信を持っておすすめできる作品です😃おしとやかなお姫様ではないぶっ飛んだ瑠璃姫を見ていると、ストレス解消にもなります。
いつかは必ず訪れる死。死んだらどうなるの?こんな世界があったんだ!といった新しい切り口のお話です。死にまつわる人間模様、毎回楽しみにしています。
3人の子育て中の私。3人中二人は丸高ですが、こちらのお話はさらにさらに上を行く70歳で初産。産むだけでは終わらない子育てを考えるとあまりにも現実離れしていますが、主人公夫妻の前向きさに応援したくなりました。
とりかえばや、と言えば氷室冴子さんを思い出します。わりと軽いタッチで読めるもので、当時の若かった私には充分楽しめました。
こちらは話をしっかり組み立てられていて、大人になった私にも充分な内容。絵も綺麗ですし、このあとの展開が待ちきれないです❗
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
祖母と孫娘のブルース