猫猫は貴人を惹きつけるフェロモンでも出してるんでしょうか…。
実父が筆頭軍師。帝弟(?)、主立った妃全員に関わりのある(頼られる)後宮の女官とか。ジョーカーすぎる。
-
0
33152位 ?
猫猫は貴人を惹きつけるフェロモンでも出してるんでしょうか…。
実父が筆頭軍師。帝弟(?)、主立った妃全員に関わりのある(頼られる)後宮の女官とか。ジョーカーすぎる。
物語の主題をタイトルと言い。
これを物語の佳境で回収する作品が私は大好きです。
愚か者が穴に堕ちるように、幾度もハマってしまいます。
そして今も。
お前にそう言ってもらえるなら、それだけでよかったんだ。
本当にそんなことばかりです、大人になっても。
仲直りできてよかったねノア、レオン。
友達の出発をいいねって思ったら、いいねって言う話。
マルコにだって後悔はあって、だからこそ人は変われるんだって話。
スポーツ漫画の金字塔です。
今日本男子バレーは灼熱の時を迎えていますが、勿論それは現場の指導者さんやご家族も含めたサポートや、何より選手達の努力と工夫と奮闘によるものに他なりません。
それでも確かにハイキューという漫画は日本バレーを押し上げる一助となった、そう確信しています。
バレーが大好きで、でもそれだけではどうにもならなかった少年がどこにたどり着くのか。是非楽しんで下さい。
バレーボールもバレーボール以外もここにあります。
甲子園とプロがあれだけ人気を集める日本だと中学、シニア野球を題材にしてる漫画って少ないですよね。
ジャンプとかだとたまに中学野球の漫画ありますけど、大概10週打ち切りくらってる印象。
そういう題材の漫画が続いてる、人気あるって事は面白いって事です。
登場キャラが中学生っぽいかと言われたらアレですが皆魅力的です。
ブンゴのお姉さん好きなんでもっと出して欲しいです。
いいなあ。読み始めた頃は軽くユルくの学園ラブコメ漫画のつもりで読んでいたのですが。
凄くプロットをしっかり組んで書かれてるんですね。
生徒会解散→選挙→新キャラ導入までの流れも自然でかつ、かぐや白銀の関係を深めるエピソードを入れつつ恋のライバルになりそうなクセのある魅力的な新キャラを無理なく無駄な遠回りなく投入してて。
本編完結してたと思いますが、この漫画家さん新作描いてるのでしょうか?
もし描かれているなら今度はリアタイで追いたいなあ。
弱みを見せあったため両者勝利って…。
素敵やん。
え、なに。登場人物みんな可愛いんだけど。
どういうこと?
薬屋のひとりごと
187話
第七十七話 取引現場(4)