5.0
原作はライトノベルなので、ちょっと敬遠していたのですが、チラッと読んでみたら面白い。流行る理由がわかりました。
中国の後宮のことはよくわからないけど、挟まれる解説で理解しながら読めるので良いです。
-
1
33525位 ?
原作はライトノベルなので、ちょっと敬遠していたのですが、チラッと読んでみたら面白い。流行る理由がわかりました。
中国の後宮のことはよくわからないけど、挟まれる解説で理解しながら読めるので良いです。
ヤクザの家で育って、ふつうの青春、普通の恋がしたいと思うのに、どうしようもなくケイヤに惹かれていることに気づいてしまう。ケイヤはヤクザなのに…。かわいい、、もどかしい恋。どうなるのでしょう。
ビッグサイズの女の子、殺されかけて頭を打ったことが原因で、記憶喪失。かつ、人格変化!それもだいぶいいほうへ。可愛くなった、などとあらすじに書いてあったから、流行りの魂入れ替わり系かと思いましたが、まさかの、同じ人物の変化でした。ポジティブシンキングって、自分も周りも幸せにすると思う。見習いたい。
大人の発達障害って、このように社会人になってから発覚することが多いみたいですね。学生の頃は、むしろ順調だった人も多いようです。
私も学生の頃から、空気読めない、失言が多い、集中し過ぎて周りが見えなくなくなど、色々ありましたが、分かったのは社会人になってだいぶ経ってからでした。いまなら小学生の頃に診断でそう。
自分でもなんでこんなに仕事できないのか分からず、苦しんで鬱病になったりもするので、早めに診断されると本人も周りも傷付かずにすみます。
逆に西岡部長のように、自分の特性を理解して、その能力を活かせるところに自分を置くことができれば、とても良い結果になります。
この恋は成就してほしい。
自分たち夫婦が建てた家に、子どもやら孫やらが増えてきて、なんとなく居場所を失っていく…理不尽なことだけれど、いかにもありそう。だからって老人ホームとかじゃなく、ネットカフェとは、なかなか無理しますね。お身体心配です。
いくつになっても、人は恋をすると変われるのですね。良い方向に向かうと良いなと思います。
無料分、読んだところで課金決定!
結婚が遺産だなんて、なかなかぶっ飛んだ話だけど、まりこさまが見込んだ彼なら良い人なんだろうし、良い遺産。そして弁護士とタッグを組んでクズ彼に仕返しとか、楽しそうだわ〜
なんとなくこの社長、違和感がありますね。T大出身で社長だから、をモテないせいにしていますが、それは戦場が悪いのでは。一般OLとイチャコラしたい男とは、そりゃ釣り合わないでしょ。経営者同士とか、なんかないの?
あと、迫られたとき、モテてこなかった設定とはいえ、30でその反応はないかな…
あと、他の方もおっしゃってますが、タイトルヒドイ
篠原千絵さんとは懐かしい!と読んでみました。流行っていたの、30年くらい前?と思ってますが、同一人物ですよね?
相変わらずひょんなことから王国に入ってしまった女の子、の話だわと思いつつ、とても面白く読みました。まだ完結してないようで驚きです。
かわいい夫婦
結ちゃんの、結婚への考え方が好き
この人のことをどれだけ好きになってもいいように、って。
うーん、どうだろう。無料分しか読んでいませんが、今のところ主人公がヤクザに熱を上げている、というところ。まさに熱にうかされてるのかな、というような、ちょっと何が彼女をそこまで惹きつけてるのか、わかりませんが。でも、恋というのはそういうものですし、周囲も含めて危険がなければ、それもよいのでは、と思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~