4.0
黒いのにハマってた
昔、ヒーローが腹黒でツンデレなのにハマってた時に読んでた。懐かしくてつい。悪に憧れる時期だったのか。歳とった今では素直な方がいいなって思うけど。
-
0
12372位 ?
昔、ヒーローが腹黒でツンデレなのにハマってた時に読んでた。懐かしくてつい。悪に憧れる時期だったのか。歳とった今では素直な方がいいなって思うけど。
思わず、もてる金貨を全て使って課金してしまったよね。現実味とかは全然わからないけど、お互い向き合おうとしてる感じに共感が持てた。
表紙見た時正直処理できなくて、タイトル読み込んでやっとわかった。ホラーではなかった。でもたまに、やりきれないこともある。子どもはほんと、やりきれない。
そんなに甘いことがこの世にあっていいのか。いや、、この世には無いんだけど。もうアラサーなのできつかったけどティーンにはこんくらい甘いのがいいのでは。
続きはめちゃくちゃ気になるけど泥沼のぐちゃぐちゃになりそうなので読むのは途中でやめました。泥沼好きな人には良いかも。
人の根っこはそうそう変わらないってのはなんとなくわかった。主人公に共感できないところもたたあるけど、読んでいくうちに変わっていくのかなーというところ。
男の子の方が、いい意味でふつうに男の子だった。思春期のなんてことない、ちょっとこの後黒歴史になるのかな?みたいな男の子だった。2人のやりとりが見ててとても楽しい。おばちゃん目線
子どものことを思う親の気持ちは少しわかるので、お父さんが頑張ってる姿とか、すれ違いかけたけど、家族が近づけたところとか、良かったなぁと思う。
絵はそんな好きじゃないけど、人間関係的なのがなんか、仕事しだした自分にはグッと刺さる。うちの会社にもほしい。
そんな意味があったのかーってびっくりした。ふつうになんかちょっと日本語っぽいから、あんま、こう、グッとはこない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オオカミ少女と黒王子