ʕ´• ᴥ •`ʔさんの投稿一覧

投稿
267
いいね獲得
39
評価5 23% 61
評価4 5% 14
評価3 24% 63
評価2 26% 70
評価1 22% 59
11 - 20件目/全42件
  1. 評価:3.000 3.0

    サトラレの医者に会ってみたいかも

    サトラレであることで、外来にいられなかったり、担当患者と衝突しそうになったり。
    医療職の身としては、サトラレの医師に診てもらい、自身の問題を明白にしたいな、とおもったりしました(笑)

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    天才と秀才

    ひょんなことから囲碁に出会い、最初はサイのためにうっていたヒカルが徐々に以後に向き合うようになる過程などが繊細に描かれている名作。
    個人的にはアニメの方がみやすかったかな?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    貴方の推しは?

    テニプリや黒子などを読んできた私としては、1番競技を大切にしていて、敗者にもスポットを当てたり、色んな角度での勝者、敗者の苦悩を描いてるのが最高でした。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    絵の評価によって変わるかも?

    アニメを見る前に、こちらを読んだので、私は違和感を感じませんでしたが、アニメを見てから読み返すと違和感しかなくて・・・
    地獄送りのシーンも物足りなく感じてしまった・・・

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    歳を重ねて分かった面白み

    アニメが放送されていた当時は、ニチアサなのに、明るい作品なのかよく分からないな、と思っていたけれど、歳を重ねてから見てみたら、思った以上に話しが深くてビックリしました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    過去との向き合い方

    それぞれの理由で迷い込んだ人々の人生と、過去と現在について考えるオムニバス。人によってはハッピーエンド。しかし、大体はしこりを残してしまうところがリアル。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ゆるふわファンタジー

    ミイラのミーくん、子鬼のコニー、ドラゴンのいさお、バクのムクムクに癒される。アニメ化され、動く皆はさらに可愛い。特にいさおのお利口さんで世話焼きだけど、寂しがり屋なところが大好き。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    憧れたな…

    小学生時代に読んで、キラキラした高校生活に憧れた作品。可威のツンデレっぽさもナイスで、柚留ちゃんのまっすぐさもナイス。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    イイネ!≠好きのレビュー

    タイトルの通りだが、承認欲求とはややこしく、1度満たされると、もっともっととなる。その部分がよく表現されていた。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    絶妙なリズム感

    映画化、アニメ化もされた人気作品。
    オール阪神・巨人と呼ばれる、2人のやりとり、軽妙なトークは活字でもクスッとしてしまう。
    ふとした時の素直な気持ちがまっすぐ伝わるのも良いスパイス。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています