5.0
広告によく出てくるので読んでみました。
怖い!怖いよそんな昔からのストーカーなんて。
許されてしまうのはつまりこれなんですね。
\但しイケメンに限る/
-
0
52348位 ?
広告によく出てくるので読んでみました。
怖い!怖いよそんな昔からのストーカーなんて。
許されてしまうのはつまりこれなんですね。
\但しイケメンに限る/
リアリティのある面白い作品でした!
最後にはスカッとするし。
こういう内容こそドラマ化すればいいのに、と思えるお話でした。
龍三郎シリーズがきっかけで、田村先生を知りました。
原作者がいる訳でなく、先生おひとりでこの内容…だとしたら、すごい!の一言しかありません。
先生博識すぎる…。
整くんが可愛くて好きです♡
2~30年くらい前の作品になるんでしょうか。
学生時代に何度も読みました。
たしかドラマ化されてもいるんですよね。
意地っ張りにも程があるし、高飛車すぎて鼻持ちならないけれど、なんとも憎めない麗子が面白くて可愛くて好きなお話です。
連載当時も少し読んではいましたが、りぼん向きではない薄暗さや難しさを感じ、途中で読むのを止めた作品です。
最近矢沢先生の原画展に行き、作品の奥深さや絵の美しさに惹かれて読み直すことに。
思ってたよりファンタジーで、でもお茶目なところもあったりして、このまま読み続けようと思います。
4人の小学生がとても可愛いです。
細かな時代背景はさておき、可愛いお話だと思って読んでいます。
年下の大富豪から一方的に愛されるって、なかなかないしおとぎ話みたいでわくわくします。
この先も楽しみです☺️
小花先生の漫画はハズレがなくてどれも好きです。
でもこのお話の存在は知りませんでした。
こどちゃが大好きだったので、2人の先が知れてよかった。
ギャグに走るところもシリアスな場面もほんと好き。
今回も泣かされました。
ハッピーエンドで最高でした!
たまに天ないのキャラが出てくるのが好きでした笑
フリマに来た翠と晃がハッピーベリーのリュック買ったり、メジャーになった中川ケンが出てきたり。
そして次の作品に、このご近所のキャラが何気なく出てくるのも好きです。
世界が繋がってるのって素敵。
めちゃコミに「天ない」が!!
当時妹がりぼんの愛読者で、私もリアタイで読んでました。
もう高校生を過ぎていましたが、翠の真っ直ぐな想いに何度泣いたか。
そして聖学園にどれだけ憧れたか笑
いくつになっても良い作品は良い!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
癒やしのお隣さんには秘密がある