5.0
高木さんが西方さんになってました。
ちーちゃんがいい具合に2人の要素が合わさっていて、結果バランスのいい平和な家庭になっています。こういう余裕のあるお母さんに憧れますね。
子育てはこんなに上手くいかないから!と目くじら立ててるお母様がた。これは漫画です。
-
1
4303位 ?
高木さんが西方さんになってました。
ちーちゃんがいい具合に2人の要素が合わさっていて、結果バランスのいい平和な家庭になっています。こういう余裕のあるお母さんに憧れますね。
子育てはこんなに上手くいかないから!と目くじら立ててるお母様がた。これは漫画です。
とても、平和です。
1話完結で、内容は大体毎回同じ。なのに次々読んでしまいます。
好きな子にちょっかい出したくなっちゃうやんちゃ坊主みたいな高木さん。からかわれるたび満更でもなく、結果もうとっくに高木さんのことが好きな西方くん。
ただただ仲良しな2人の日々です。
また面白い作品に出会いました。
後宮が舞台だと転生ものか、妃が主人公でネチネチやり合う系が多くて薄っぺらい印象がありましたが、この作品は毒味役という変わった主人公で設定もしっかりしていて読み応えがあります。コミカルなシーンも多くてバランスもテンポもとても良いです。
同じ原作でもう一つ作品があるようですが、コメントを拝見する限り、私はこちらが合っているようです。
感覚のぶっ飛んだ奥手なヒロインてありがちですが、野宮くんがいいですね。イケメンではありますが素朴というか、おっとりしてるけどしっかりしててジタバタしないけどなんでも上手くいくわけでもない、バランスが良いです。
全体にテンポもよいので軽く読めます。
素朴で感情豊かで温かい、素敵な漫画だと思います。突然小さな女の子の保護者になってしまうダイキチの、父親でもない他人でもない、でもりんの家族としての複雑な感情をとても丁寧に描いていて、読んでいてジンとします。
絵のタッチなど少し独特ですが、とてもテンポが良く読みやすいです。正直藤子ちゃんはあまり好きにはなれないですが、小柳さんを応援したくてどんどん読んでしまいました。
面白いです。男子高校生に心から愛される剛男がほんとにいいやつなのがわかるし、砂川のポジションも的確です。大和さんも最初はちょっとふわふわしてるなーと思ってましたが、なかなか肝が据わっていて。脇役も嫌な人がいなくて、安心して楽しめます。
面白い作品に出会いました。転生系は基本好きではないのですが、この作品は素朴であったかくて良いです。すみれはどんくさいところもあるけど、やっぱり澄さんとして60年生きてきただけの強かさがあって、思いやりも意思もあって。千明ちゃんもいいです。
元々ギャグ漫画は読まないし、騒がしい漫画も苦手なのですが。
新しい発見でした。現実味がそもそもゼロだと、ツッコむという概念も無くなるんですね。笑
結果、ただ笑いながら呆れながら、楽しく読むことができました。
時代物が好きなのですが、絵が独特でなんとなく読んでいなかった作品です。読んでみたら暗すぎず軽すぎず、好きな雰囲気でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
からかい上手の(元)高木さん