2.0
設定とキャラクターがだいぶ世間ずれしているので、それを受け入れるかどうかだとは思うけれど。個人的に漫画でもここまでくると厳しい。まずスタートから会社でする話じゃない。
-
0
64382位 ?
設定とキャラクターがだいぶ世間ずれしているので、それを受け入れるかどうかだとは思うけれど。個人的に漫画でもここまでくると厳しい。まずスタートから会社でする話じゃない。
幼なじみで同じ会社で。
ご飯を作りに行く関係とかよくあるパターン。
始めに主人公が頼むのが他と違いを出そうとしたのかもだけど、さすがにおかしいしだんだん主人公の鈍さ加減にイラついてくる様になっています。
公爵や伯爵など馴染みが無いとすんなり話が入って来ないかな。コミカライズだから原作読んでたらいいのかもなんですが。
職場恋愛している主人公。恋人を後輩に取られてそのふたりが主人公の悪口を言っている。それから救ってくれたのは苦手だと思っていた上司。それに主人公は恋人から不感症、と言われていて。って本当によくある設定だった。違ったのは恋人と後輩の浮気をリアルタイムでインカムでみんな聞いてたこと。上司はインカム切らずに割ってはいってけどあり得ない、そんな職場地獄。
子供部屋おばさん、ニートではなく仕事はあるが祖母が生活面全てを面倒見ていたので何も出来ない主人公の話。
さすがに非常識が過ぎるからストーリーに入っていけない。祖母が毒過ぎる。
隣に越してきたのがイケメンで大企業の御曹司。あり得ない設定はファンタジー。あと主人公が貧乏家庭で育っているとか、隣のイケメンと毎晩ベランダでお酒飲んで癒される、も。
タイトルからして少しじめっとした感じがしましたが、主人公が暗くて読んでいていい気持ちはしないです。社長も魅力的に見えないのでこのふたりが向き合えるまでに色々とあるんだと思いますが読み進めようとは思えなかった。
主人公ふたりはとても好感持てるし、主人公のトラウマの原因の元カレも人として素敵で途中まではとても気持ち良く読めました。ただ、幼なじみの女性が出てきて一気に読みたくないところです。脇役でもキャラクター設定は重要だなと思います。
完璧な箱入りのお嬢様にツンデレの口の悪い社長。そのふたりがお見合いして互いの思惑が合致して結婚。仕事と生活を共にするうちに、、、というほぼファンタジー。
主人公のキャラクターがなんとも。三十路三十路連発する割にやってること子どもじみてて浅はかだし、仕事もちゃんとしてるのか分からないけど、社長に対して言動が社会人としてあり得ない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
箱入り娘ですが、契約恋愛はじめました