1.0
NEW
コミュニケーション不足
この一言に尽きる。
腹を割って話ができなかった。
男の方は彼女と別れるのが怖くて、怒らせるのが怖くて本音を言えず。
本音を言い合えない中で結婚してもうまくいくはずがない。
どんなに好きあっていてもここまで価値観が違うとなれば、結局どちらかが一方的に我慢を強いられる事になり、継続はどの道難しいだろう。
それでも全く違う家庭で育った者同志なのだから、全てが同じ考えなんてことはなく、要はお互いの
主張が異なった時にどう乗り越えてくか。
何度も何度も話し合うべき。
「この話はもうおしまい!」とするのではなく
納得できるまで根気良く。
そこで夫婦力が問われるかと。
結婚はお互いを思いやり、理解し合おうと努力しあい、妥協点を見つけながら進んでいく者だから
どちらも頑なではダメですね。
どんなに自分が嫌だと思うことでも、相手の意見位は聞けるようでないとね。
愛しているのであれば、話くらい聞けるだろう。
それができないのであれば、愛なんていうのは口だけで、大事なのは自分だけなのでしょう。
そう言った場合は、どんなに話し合いをしようが
平行線。
何か問題が起こるたびに同じ結果になるだろうね。
そしたら、離れることを考えてもいいかもね。
-
0
DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?