サクぞうさんの投稿一覧

投稿
12
いいね獲得
14
評価5 50% 6
評価4 25% 3
評価3 0% 0
評価2 8% 1
評価1 17% 2
1 - 9件目/全9件
  1. 評価:1.000 1.0

    NEW
    コミュニケーション不足

    この一言に尽きる。
    腹を割って話ができなかった。
    男の方は彼女と別れるのが怖くて、怒らせるのが怖くて本音を言えず。
    本音を言い合えない中で結婚してもうまくいくはずがない。
    どんなに好きあっていてもここまで価値観が違うとなれば、結局どちらかが一方的に我慢を強いられる事になり、継続はどの道難しいだろう。
    それでも全く違う家庭で育った者同志なのだから、全てが同じ考えなんてことはなく、要はお互いの
    主張が異なった時にどう乗り越えてくか。
    何度も何度も話し合うべき。
    「この話はもうおしまい!」とするのではなく
    納得できるまで根気良く。
    そこで夫婦力が問われるかと。
    結婚はお互いを思いやり、理解し合おうと努力しあい、妥協点を見つけながら進んでいく者だから
    どちらも頑なではダメですね。
    どんなに自分が嫌だと思うことでも、相手の意見位は聞けるようでないとね。
    愛しているのであれば、話くらい聞けるだろう。
    それができないのであれば、愛なんていうのは口だけで、大事なのは自分だけなのでしょう。
    そう言った場合は、どんなに話し合いをしようが
    平行線。
    何か問題が起こるたびに同じ結果になるだろうね。
    そしたら、離れることを考えてもいいかもね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    さく

    ネタバレ レビューを表示する

    ワンチャン物ではないのでどうなのかな〜と試しに読んでみたら、結構面白くて、話にハラハラドキドキしながらいつの間にか全て読み切ってしまいました〜。途中でワンチャンの活躍もしっかりあったので、さすが髙橋先生ね、と。
    この兄弟のお兄ちゃんがあまりにも逞しくて、
    今時こんな男の子なんていないだろうと思うけど、いたらめちゃ頼もしくて格好いいですね!
    所々でサバイバルに役にたつ豆知識的なものも織り交ぜてあり、面白いだけでなく色々と勉強になりました!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    さく

    短編の感動もの。
    読んで間違いなし。
    オススメです!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    犬は喋らないが面白い!

    作者買いです。
    今まで銀牙シリーズしか読んだことがなかったですが、試しに読んだらまぁ面白いこと。
    一気に全て読んでしまいました。
    闘犬の世界ってこんな感じなんだなぁ〜という勉強にもなりました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    最後が物足りなさすぎる。泣

    ネタバレ レビューを表示する

    アヒンの本当の姿ってなに?とか
    ドランステは結局どうなったのか?とか
    結婚生活とかももうちょっと見たかったし
    あんなにガンガン推してたハベルもどこへやら〜!
    これから色んな伏線を回収していくだろうとという面白い段階にきて、いきなり終わってしまい、あまりにももったいないと思ってしまいました。
    これからを楽しみにしていた為、続編がある事を願っています。

    • 10
  6. 評価:4.000 4.0

    さく

    ネタバレ レビューを表示する

    最新話まで一気読みしちゃった!
    復讐劇なんだけど、スッキリしちゃった!
    口コミがひどいけど、すごく面白かったし続きが気になる。
    転生モノではなくてタイムリープものだったけど、そこは別に問題ではないかな。
    絵は確かに顔の判別が難しい部分あるけど、この作家さんだけに限ったことではないし、早く続きが読みたいです!
    八雲さんともうちょっと進展あるといいな!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    さく

    読めば読むほど、どんどん意味が分からなくなってくる。今となっては何がなんだか。
    でも、絵が綺麗だから続きが気になって読み、また分からなくなる。
    ちょっと難しいマンガ。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    最後はスッキリ

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が何も言い返さずにずっと言いたい事を我慢しているのに初めはイライラしながら読んでいました。
    扶養だからと言って言う権利がないなんて全く思わないし、夫がここまで暴言吐くようになったのは主人公が自分に自信がなく、ただじっと耐えているだけの性格のせいもあるかな、と思います。
    言わなければ当然夫の理解も得られないですからね。
    揉めたくない、仲良くやっていきたいから言いたい事を何も言わないというのは、結局はうまくいかないもんです。
    主人公が色んな意味で甘すぎるな、と思って読んでいました。
    家事は子供の頃からやりつけて手伝っていれば自然に段取り含め上手に出来るようになるはずなので、母に全てやってもらっていたのでしょう。
    ただ、色々な人からアドバイスをもらって、片付けが大変ならそもそも物をたくさん置かないこと、得意なプロからコツを教わってみること、仕事をやり始めることでそれらを克服し、言いたい事を夫に言えたのは良かったと思います。
    ただ、どうせ言うことになるんだから、ここまで夫が悪化する前に言えば良かったよね。
    弱っている時に言うのはやはり良くないと思いました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    名作!

    過去にこんな名作があったとは!
    読めてよかったです。
    イザークが格好良すぎて、どハマり。
    2人の気持ちの変化、2人の進展に無理がなく、
    とても自然でした。
    これを読んでから、この作家さんのファンになり、作家買いしまくってます。
    どれも読むだけで心が清らかになれそうな感じ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています