ひどすぎ。気分悪〜
さすがにこんな上司はいなかったな‥。今更ながら幸運に感謝だわ。
-
8
5181位 ?
ひどすぎ。気分悪〜
さすがにこんな上司はいなかったな‥。今更ながら幸運に感謝だわ。
感じわる〜〜〜い
これ、天が成敗してくれる、きっと(怒)
島耕作が家庭教師をしている頃にたまたま中沢さんと出会っていた、というスピンオフ。
中沢さんの飄々とした感じはそのままで、人間って変わらないなと思わせられる。
そして島耕作も。出てくる人たちに悪い人はいない。人情味がある。
さて、その短いスピンオフのあとに、作家さんの駄洒落満載のおまけ小話も。
「島耕作」をもじった言葉遊び満載でこちらも面白く。
よくある作家さんのただの生活日記には興味ないが、「島耕作」をもじった言葉遊び満載、
かつユーモアあふれる人物描写にも流石は弘兼さんとうなりました。
忘れ物のカセットだけでなく水筒添え。さすがキヨちゃん、あったかくてすっぱくて甘い。
こんな可愛い顔して妖怪なの?
キヨちゃん、優しいな。
ほんと、ほっこりする。
早く帰りたかった先生もついお相伴に預かりたくなる美味しそうなおいなりさんほか。
相手の欲しているものをなんとかして作ろうとするキヨちゃんの人柄のよさ。
まちの人たちも寄り添って応援してくれて。こっちまで気持ちがほっこり。
ファストフード店でメニューに悩んだり、河原に行って寒風の中ハンバーガーにかぶりつく、
そんな年相応の舞妓さんたち。普段のきばりやさんとの落差がかわいいなあ。
聡子さんの登場、ずっと気になっていたので嬉しい♡
離縁を乗り越えて新しい女性のひとりとして生き生きと暮らしてほしいです。
三つ星としても立花家とのご縁がここでよい方向に向かうといいな。
社内探偵
138話
第35話-2