5.0
時に涙が出ます。
昔、萬田久子主演で昼ドラやってたのを機に読むようになりました。
1話毎に人生や仕事や恋愛に躓きながら迷いながら自分自身のキレイや幸せを手に入れ成長する話、大好きです。
本音言うとまた「コスメの魔法」第3弾出たら嬉しいです。
今の時代だからこそ、読むと参考になります。
-
0
1471位 ?
昔、萬田久子主演で昼ドラやってたのを機に読むようになりました。
1話毎に人生や仕事や恋愛に躓きながら迷いながら自分自身のキレイや幸せを手に入れ成長する話、大好きです。
本音言うとまた「コスメの魔法」第3弾出たら嬉しいです。
今の時代だからこそ、読むと参考になります。
大正時代を舞台にした物語だけど、前作と違った面白さとスカッとする話が有ります。
前作も幽霊や怨霊も悲しい事情が有ったんだなと考えさせられます。
カラ整形してるせいも有るけど、人形みたいな無機質な表情怖すぎ((((;゜Д゜)))
猪熊、カラに狙われてるのを知らずにニコニコと心を開いてるから哀れです。
里見、ドラマ版の松坂桃李と印象違って普通です。
NHKのドラマでも見ましたが、みおの料理暖かみがあって好きです。
素朴だけど、気取ってないのが(o^-')b !です。
神様、みおに意地悪しないで。って感じです。
ダイヤのAact2アニメ化して欲しいです。
それくらい面白かった。act2もアニメ化したら面白いと思う。
個人的な意見を申しますと、エースナンバーは降谷が着けてるけど、沢村の方が真のエースだと思う。
実力だけじゃなくチームメイトを引っ張ってくれてるし仲間思いだし。
光州が何時大切な事に気付くか見物です。
ドラマでやってたし、美容院で時々読むけど面白い。
絶対読破します(^-^)v
蛍と部長のやり取りが面白いです(^_^)
昔、マガジンで読んだけど面白かったです。
彼独特の方法で生徒の心情や問題を突き止めて解決に導く正しくハンマーセッションですね。
かなり昔「なかよし」で連載されていたのを読んで面白かったし料理も美味しそうでした(^ー^)
ゆきおのパパの料理、食べた人の胃袋もハートも掴むんだな(^ー^)と思いました(^ー^)
日本では認められない臓器売買。
日本では移植しないと助からない患者さんが沢山いらっしゃるみたいだし。
善悪のジレンマですね。
環があんなクール過ぎる位にクールになったか疑問です。
結末が気になるけど怖いかもです。
喪黒さんのいない「笑ゥせえるすまん」みたいです。
或いは喪黒さんが美人の店主になったかな?
欲に心が歪むと「ドーン!!!」と容赦なく奈落に突き落とされるのが共通してます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コスメの魔法