5.0
全話読みました。
一話の料理にそれぞれ人間ドラマが有ります。普通のオムライスも良いけど、タンポポオムライスも美味しそうです。
たいめいけん、いつか行きたいな。
-
0
925位 ?
一話の料理にそれぞれ人間ドラマが有ります。普通のオムライスも良いけど、タンポポオムライスも美味しそうです。
たいめいけん、いつか行きたいな。
主人公が貰い事故でスーパーマンみたいになったけど。スーパーマンになった途端に殆どの女が態度変えたけど幼馴染みだけが違和感感じたし。
素直になれないだけで幼馴染みはありのままの主人公が好きです。
早く大切な事に気付くと良いな。
主人公の幼少期、お金は沢山有ったけど両親は忙しかったから寂しかったんですね。
両親の死後、父親が遺した書斎が彼女の原点だと言うのが分かりました。
こんなに苦労してるから万引きする権利有る?!イヤイヤ!万引きする権利なんか何処にも有りません!犯罪だし!万引きに寄る損失を補填するには何倍もお金掛かるし万引きが原因で倒産した話も聞いた事有るし。
母親が万引きした瞬間見た子供さんも可哀想だし悪影響ですよ。
中国がおかしくなったのは、毛沢東が主席になってからな感じがします。独裁国家体制は今でも続いてます。中国が自分等に取って都合の悪いニュースは国民が閲覧できなくなるようにしたり。
ただ、上の御偉いさんの独善的なやり方に類が及んでくるのは下っ端の国民なんですよね!それって今も昔も変わってないです。中国に当てもなく残された日本人の残留孤児が中国人達の鬱憤の捌け口に利用されたのは切ないです。
作者さん自身も取材していて切なかったと述懐してましたし。
今でも、今度はロシア国民が標的にされてるし。
こんな事終わりにしたいです。日本政府は勿論ですが、ロシアやアメリカの御偉いさんにも読ませたいです。
世間は「子連れに冷たい」なんて嘆いてるけど、皆必死でイッパイイッパイなんですよね~。主人公も考えも割りきり方も無さすぎ!会社が子連れ出社OKを文字通りに受け止めちゃ不味いでしょ?!保育所が無理ならせめて上司に出勤時間を遅らせるなり時短にするなり相談しとけば良かったです。
皆朝からラッシュで疲弊・出社したら自分の仕事をしなくちゃいけないのに横でギャン泣きされると迷惑です!
子連れ出社、反対です!泣き声とか騒ぎ声が煩いのも有るけど何か有ったら怖いからです。
SNSで悪口書き込まれたからと言って、じゃあ自分もSNSでやり返すなんてガキかよ!?子供を持つ親がそう言う事するなんて結局そう言うのは子供や夫やその他御家族に類が及ぶんですよね!
子連れ様も世間が冷たいと嘆く前に自分自身が変わる努力しなくちゃ不味いですよ!子連れだから気遣って貰って当たり前、そう言う言動は世間から疎まれるし益々風当たりがキツくなるだけですから。
ブスに産まれたせいで不遇な人生を歩んでいた女性のシンデレラストーリー。
でも一筋縄じゃいかないでしょ?!応援してくれる人もいれば笑い者にしてるアンチが居る、それが現実です。
宝石や宝石の持ち主それぞれにドラマが有りますね。
宝石に関しても何気に勉強になるし。それにしても宝石を触っただけで良いか悪いかが一発で分かるってスゴいし宝石にこもった悪い気を浄化できる力が有る人も居るから本当にスゴいです。心から尊敬します。
「女神の棲む家」、一見優しそうな女神のような母親の正体はサイコな毒母でした。
主人公が母親の顔色を伺ってる感じだったのは幼少期に受けた虐待がトラウマになってました。
自身のイメージアップの為に施設から子供を引き取った事が、主人公にとってはターニングポイント・サイコな毒母にとっては運の尽きでしたね。
主人公と養子が何とか逃げられ幸せになれたから救いです。
申し訳ないけど、無料連載読み終わったら此っきりにします。
女子のイジメも相当陰険で悪質ですね。
環境変われば解決するワケじゃない・結局は自分次第ですから。
じゅりあんさんが変わらない限り大人になっても変わらないですよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
昭和の憧れの一皿 洋食やたいめいけん三代目の思い出 オムライス他