5.0
絶対笑う!!
?なんなんこの世界観?と最初誰もが思うはず。コメディでもなくむしろ淡々とした日常に笑いが満載。説明むずいからとにかく読んでほしい。絶対笑う!!こんな女子高行ってみたい。
-
0
1023位 ?
?なんなんこの世界観?と最初誰もが思うはず。コメディでもなくむしろ淡々とした日常に笑いが満載。説明むずいからとにかく読んでほしい。絶対笑う!!こんな女子高行ってみたい。
デブでブスで自己肯定感底辺女子が仕事で記憶喪失。事故後の彼女は容姿はそのままスーパーポジティブ女子に!!
いわゆる勘違い女子であるはずなのに周りを明るくするコミュ力!
事故(事件)の真相を探る刑事、本当に事件だったのか?コメディの中にミステリー要素もあり毎回退屈しない。かなりのお気に入り作品です
戦後の日本、京都。まだまだ古い価値観の人が大半だけど社会全体も大きく変わろうとしている、まさに過渡期。
そんな中で女で料亭を継ぐことになったいち日と、15も年下の19歳の周。形だけの夫婦。まるでただの同居人のような2人が今後どのように絆を深めていくのか見守りたい。2人が愛し合う日は来るのか。期待したい。
異世界に転生する時点でファンタジーだが、精霊や守護神などの妖精も出てきてさらにファンタジー。こういうのはあまりハマらないと思ってたけど、シリアスな要素もあり読み応えあり。
不遇な環境の主人公が救われるところから始まるのはよくある設定。だが、漫画の王道で安心感がありそれは良き。
ここから意地悪な実家を見返すターン!と言うところで無料分が終了、非常に歯がゆい!
ザ平安時代、紫式部様の世界を現代版コメディに!
同人誌(笑)を書くだけが趣味の実家暮らし、子持ち未亡人。それが紫式部。いや、確かに間違っていないのかも。しかしこれまで真面目でインテリで気高い女史様がまさかのコミュ力低めの腐女子。本人の心の声も周りや娘のツッコミも現代版、それもネット界隈の会話で笑える!
続きが気になる〜〜!
こんな設定初めて!入れ替わりもの。それも、見た目も性格も超絶良い女の子と、彼女を憎んで妬んでどうしようもないコンプレックスまみれの女の子の入れ替わり!
どうなることかと思いきや今の所うまいこと進んでる。主人公(性格いい方)のスーパーポジティブさが全てを乗り越えていく感じ、読んでて気持ちいい
無料分まで読みました。
時代劇の、それも恋愛モノでもない、苦境に立たされる女の子が料理に奮闘する話。だけどちっとも退屈なしない。
主人公の健気な優しさと、それを取り巻く人全てが優しい世界。
江戸と上方の料理文化の違いも面白く、勉強になります。
現代女子高生が戦国時代にタイムスリップ!
最初、主人公美人じゃないし、なんだろう?と思うも若様登場で一気に引き込まれます!!!
イケメンで性格のいい、なおかつ聡明な若様!!
主人公唯と戦国人物達の軽快なやり取りがまた面白い。現代語がなぜ通じるのか?その辺はもうどうでもいい、そんな適度に緩い設定も魅力の一つ。
まだ途中だけど、唯は現代に帰れるのか。2人は結ばれるのか。気になる!
独身で日本酒好き。独身生活を楽しみつつも1人生活に恋にも焦り。
自然体で生きながらも同僚の今泉君が気になり出し…?!
今泉君の天然なのか策略なのかわからないツンデレ対応に振り回される主人公が愛おしくおかしい。ギャグ風味あり、毎回クスッと笑わせられつつも胸キュンも。
毎話日本酒の解説がしっかりあるのも素晴らしい!知識系としても恋愛モノとしても成り立ってて素晴らしい作品だと思う
大奥で男女逆転?なーんだ、ファンタジーか。いかにも女子を喜ばせたいやつね。と興味を持てずにいたけどNHKのドラマ化きっかけで読んでみることに。
男女が逆転する設定もさほど違和感はなく、何しろかなり歴史に忠実で驚く!
歴史の教科書に見てきた有名人物、歴代将軍はもちろんのこと老中や側近たちまで男女逆転、それでも歴史的事件を彼らの特徴を捉えながら忠実に再現。
それらの再現に至る作者の調査量は凄まじいと思う。
こんなに面白い漫画に出会ったのは久しぶり。
ドラマより断然漫画の方がいい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の園の星