3.0
ど田舎のキャバクラ劇場
歌舞伎町のトップキャバ嬢が実家のあるど田舎、鳥取ででつぶれかけの店に入店。店と地元を盛り上げる痛快劇。
ギャグ要素満載で楽しく読める!
-
0
1025位 ?
歌舞伎町のトップキャバ嬢が実家のあるど田舎、鳥取ででつぶれかけの店に入店。店と地元を盛り上げる痛快劇。
ギャグ要素満載で楽しく読める!
会社の上司と突然のお見合い。しかも現れたのは想定していた相手ではない上司。相手に反発しながらも徐々にときめいていくというまあまあありふれた展開
大正時代。父を亡くし身よりもいない主人公と何故か日本に滞在してるイギリスの王子とのラブロマンス。爽でコミカル、キュートな世界観。
読んでて気持ちが良くない時はなく、とにかく可愛いんだけど、欲を言えばストーリーがちょっと幼稚で物足りないかな?
時代的にやや年増(じゅーぶん若いけど!)主人公な主人公との結婚を決めた学生の男の子とのお話。ぶっきらぼうな2人の距離が縮まる感じが見ていて微笑ましい!特にハラハラする場面もなく、穏やかに進むのが安心して読めていい。ちょっと漫画ぽいけども。いや、漫画だけれども!
恋愛から遠のいていた30代女子と、イケメン不愛想男子のツンデレもの。
生意気な彼は思っていたより優しいし、純粋だし、胸キュン展開たくさんあるんだけど、いわゆる「この手のもの」に埋もれてしまう印象。キャラかスーリー展開かどこかパンチが欲しい!
イケメンのお隣さんが実は自分のストーカーだった。からの、恋愛スタート!で、そこからまだ続くのよね。この先どうなるのかしら
シュールな世界観、設定は好きなんだけどなんでかな、あんまりハマれなかった。猫の見た目があんまり可愛くないからかな?でも本来それがいいところのはずなんだよな。。
主人公にも共感できる部分が少なかったかも。
アニメ化もされてるし評価高いはずなのにな。
無料分まで終了。
元ヤン主人公と、子持ち男性と、その子供の三角関係。未来の継母VS子供の争いだけどコメディなので嫌な気持ちになることは一切なし!壮絶バトルもカラっとしてる。
そんなにのめり込めなかったけど暇つぶしにはいいかな?
これは転生モノに入るのか?他の作品にもある「夢で自分の未来を見て目覚める」という設定。
主人公は16番目の城内で忘れ去られた姫。とんでもない男と結婚して不幸な身になる未来を知ってそれを防ぐべく、とある公爵に契約結婚を申し込むところから話が始まる。
まるで血が通ってないような、いつも冷静な公爵と純粋な主人公の間に少しずつ愛が生まれていく。
公爵家の壮絶な過去の歴史も少しずつ明らかに。
無料分まで毎日読んだけど課金したいかとなると…うーん躊躇。話がやや幼稚かつ現実味がない。絵は総カラーで綺麗なものの、絵のタッチもやはり少しリアルさに欠けるのが気になった。人物に対して建物が大きすぎる点など。
同じ作者の「青楼オペラ」を途中まで読んだ者からすると、基本同じ構成。勝ち気で愛嬌のあるいいとこのお嬢さんと、彼女といがみ合いながらも恋心を抱く金持ちの生意気なイケメン。
勝ち気で生意気な2人がぶつかり合いながら愛を深めていく。途中何度ともトラブルに見舞われながら、その度に愛を深める。
毎度ハッピーエンドに事が終わるから安心して読んでいられるし、ついつい読み進めてしまうんだけど流石に飽きてくる感じは否めないかな😅
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヒマチの嬢王