2.0
王妃の器以前に。
異界から来た人間の女の子が王妃になるまでの成長物語です。
ただ、同じような話が数ある中で(天は赤い河のほとり)この主人公は子供っぽすぎて共感できかねました。
純真さを描きたかったのもしれませんが、ちょっとワザトっぽく感じてしまいます
-
0
123691位 ?
異界から来た人間の女の子が王妃になるまでの成長物語です。
ただ、同じような話が数ある中で(天は赤い河のほとり)この主人公は子供っぽすぎて共感できかねました。
純真さを描きたかったのもしれませんが、ちょっとワザトっぽく感じてしまいます
最後にスカッと系の話です。
家族間のドロドロから始まり、法律用語を紹介しつつ。最後はお決まりの〇〇裁きと思いきや!
面白いですが、1話50ポイントの内容かと。。
秀逸な会話劇です。
なんて事ない高校生2人の日常ですが、クスッと、時に切なくなります。
関西系らしく、毎話必ずオチがあります。
30歳まで童貞なので他人の心の声が聞こえてしまうモブキャラ主人公と会社のイケメンとのBL物語です。
登場人物が全員、悪い人がいなくとも、山あり谷ありの日常や心の揺れを描いて飽きさせません。
ホッコリしたい時に読み返してます
もうウン10年も前に高校の古文の先生に勧められたて読みました。
懐かしいです。
当時も今も登場人物は前髪で判断してますが、、大人の世界を覗いてるようで夢中になりました
ド直球なタイトルとシビアな内容ですが、絵柄に救われます。 決して大事故ではなく,ちょっとした事で命を落とすのが悲しいですが、勉強になります。
やはり死因が解明されない不自然死はいやだなぁーと考えさせられます。
営業系ならある程度のハッタリは必要ですが。
鷹野さんは大人発達障害では?
最初はサクセスストーリーかもと期待しワクワクしましたが、段々イラっとしてきます。
まー職場に一人はいますよね。
デリケートな内容を分かりやすく描いてます。
統合失調症は赤の他人の近所でも敬遠するのに。
身内だとやりきれないですよね。
特に警察や精神科医の描き方から家族には絶望しかないのか? と考えさせられます。
元気がある時に読んで下さい
居ますよね。優しく諭すように丁寧口調でモラハラする男。
他の方が主人公にもイライラすると言ってましたが、専業主婦の身で正論をぶっ放されたら自己肯定感も無くなりウジウジしてしまいますよ。
ドラマから入りました。
「うん、空気読まなきゃ」に胸がチクっとし、イラッともしてしまいます。
自分を見ているようで、共感しっぱなしです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
贄姫と獣の王