5.0
すんごくおもしろいです!
いわゆる『BL』というジャンルになるのでしょうか。
なかなか進まないふたりの関係にやきもきしつつも笑ってしまいます。
-
0
6183位 ?
いわゆる『BL』というジャンルになるのでしょうか。
なかなか進まないふたりの関係にやきもきしつつも笑ってしまいます。
昔、林原めぐみさんの大ファンだったので、アニメを観ていました。
なつかしくて、読み返しました。
やっぱり面白いです。
大事にしたいという思いだけではままならないことが世の中には多すぎるけど、これはそんなお話。
すごく透明でせつないお話です。
大好きなよしながふみさんの作品なので読みました。
闘病のために1年間1ヶ月遅れで高校生活をスタートした主人公が、個性的な教師やクラスメイトたちとの何でもない日常を送る話です。
すごくよかったです。
あやかしがたくさん出てきて、それらが見える書生さんとの、ふしぎなお話です。
色々とアンバランスな部分もあるのですが、おおむねおもしろく読めました。
田舎に移住してきた若き書道家のお話でした。
ご想像通り、なんのひねりもない感じのやさしいお話です。
だが、それがいい。
眉毛とか、絵が当時の風俗に忠実と言うか、割りと本格的な感じで、少女まんがとしてはかわいくないんだけど、そこに好感が持てました。
ほんわかしておもしろかったです。
こういう易しいお話は、読んでいてホッとしますね。
久しぶりに図書館に行って本が読みたくなりました。
なつかしい、昔の少女まんがの名作です。
古代ヒッタイトにタイムスリップした女の子が、その時代の王子といい仲になって大活躍するという、あらすじだけ聞いたら『王家の紋章』のパクリみたいな話ですが、ちょっとテイストがちがいます。
うつくしい、恋の物語でした。
その『好き』という気持ちの名前を、ひとはあまり意識しないままに生きているのかもしれないなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい