4.0
着地がステキ
内容が深刻にも関わらず、爽やかな読後感が残るのは作者の温かい目線と絵の柔らかさに依るところが大きい。ワタシはどんな感じで死ぬのかと思う一方で親をどう看取るか真剣に思うこの頃…
- 0
22271位 ?
内容が深刻にも関わらず、爽やかな読後感が残るのは作者の温かい目線と絵の柔らかさに依るところが大きい。ワタシはどんな感じで死ぬのかと思う一方で親をどう看取るか真剣に思うこの頃…
熱血児童福祉司だなぁ。熱血過ぎて時に暴走してしまうけど読んでいて応援したくなる。実際の現場では熱くなるヒマもないくらい多くの案件を抱えていることを思うと主人公の猪突猛進ぶりは羨望である、
産婦人科医療が極めて現実的に無駄なく語られている。現代、大病院ならではの出生前診断や災害医療が冷静に語られていて時に怖くなる。
どうでもいいけど四宮先生が星野源に似てきているなぁ…
本人も苦しいのだろうけど、親の立場で考えると息苦しくてもどかしい。今後この兄妹はどんな道を歩むのか、注視していきたい作品です。ひきこもりがゲーム🎮にはまるのはなぜなのだ⁉️
40代って子育て真っ最中から孫がいる、はたまた妊活しているなど一番人生シーンが多彩だと思う。まだ老け込むには早いけど確実に衰えも自覚している。複雑に入り交じる三人三様のこれからが楽しみだ。
アスペルガー症候群の子どもがいます。ですが沖田さんの作品で描かれるエピソードのひとつひとつが自分の過去と重なり、はっとさせれらます。この作品を読みながら子どもに対する接し方も変わった気がします。
絵が硬いのと表題の過激さに読むことを躊躇していたけど気がついたら全部読んでいた。ゲスな興味だけど切なさとやるせなさがつきまとう。それでも引き込まれていくのはこの作品のリアリティーさだと思っている。
人間の弱さ、醜さ、傲慢さ…結末にはやるせなくなったり虚しくなったり…死に対する感情はさまざまです。これ読んでいると自分は何科にお世話になるのだろうとふと思います。先日のオウム報道では新入職員13にんかぁ、どんな仕事するのだろうと思ってしまいました。
男たちのありがちなアホっぷりが楽しいです。賢い女性たちの回りに何でこんなアホどもが配置されるのかと思いながらケラケラ笑っています。作者のギャグセンスもわたしのストライクゾーンです✌️
きっと市来さんは円さんに諒くんを紹介するでしょう。あぁ、展開が楽しみです😋
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お別れホスピタル