5.0
絵がキレイ
とりかへばや物語の大体のストーリーは知られてますが、イラストが綺麗でワクワクします。綺麗な男の人がいっぱい!コツコツ読んでいきます。
-
0
104780位 ?
とりかへばや物語の大体のストーリーは知られてますが、イラストが綺麗でワクワクします。綺麗な男の人がいっぱい!コツコツ読んでいきます。
初めて読んだ秋里和国さんの作品。主人公の女の子を取り巻く3人のイケメン。3人には秘密があって…当時、これがまたたまらなく面白かった!
懐かしみながら読んでます。
吉田秋生さんのコミックは人物描写、感情描写とても上手で引き込まれます。バナナフィッシュが洋画だとしたら、夜叉は邦画な感じでしょうか。
学生の頃、アッシュや、静が理想でした…いないんですけどね。
四姉妹の日常をそれぞれに描いたコミック。吉田先生の他の作品での登場人物がサブメンバーで登場したりします。主人公になったりサブになったり、多角的に人物を描く事でその人物にリアリティを持たせてるのな。世界感か好きです。
懐かしいなーさわやかで堅物の高彬が大好きだったなあ。原作はライトノベルだったはず。そちらも、コミックも両方とも買ってた。平安時代のお話だからいつ読んでも古い笑笑
大好きなマンガでした。惣領さんのマンガで1番すきでした。高刀くんの不器用さがかっこよかったです。こんな人いないかなーってよく思ったなあ。
オススメマンガにあったなーと思いながら無料分を読んだら、面白くて。ちゃんと毎話にオチがあって感心します。オススメだけあります。
懐かしい。惣領さんのバスケの話のマンガ好きだったので、他にもないか探してました。読んでみたら、惣領ワールドでした。
シベリアンハスキーを飼ってる主人公の、獣医学部で巻き起こる日常のお話。ほのぼのとした、にやっと笑えるお話です。動物好きな人、特に犬好きな人、オススメです。
懐かしい。ドラマにもなったマンガです。笑い9対涙1くらいで、たまにジーンとするのがいいのです。笑いたい人オススメです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
とりかえ・ばや