あまりに仕事出来る営業スキルもあるスペシャルな男として描かれすぎててギャップが…反応は普通だね。
-
0
2715位 ?
あまりに仕事出来る営業スキルもあるスペシャルな男として描かれすぎててギャップが…反応は普通だね。
素敵な先生だなぁ。看護師さんも。
あれ?3ヶ月前じゃなかったの?
そしてデキる男のはずが、目が覚めたあとも一切その話に触れてこなかったってことに引く…仮に酔った勢いとかにしても、すまん!とかあればまだしも…。ただの遊び人じゃなければ謎。しかもストーリー的にそれは無いわけだし…ちょっと矛盾だらけな感じで入り込めないです。
本当にデキる上司がこんな場の雰囲気に流されて最後まで、なんてあるかな。本当にその気になったら途中でちゃんと移動しそうだし。
結局先生の指導方法が悪いからってことですよね。この主人公みたいな先生に指導してもらいたくないなぁ。現実には黒木先生みたいに軌道修正してくれる上司なんて稀だろうし。
黒木先生が厳しいというより、新入社員が自己主張激しすぎなだけでは…
主人公の方こそ自己満足というのか自分の価値観を押し付けようとしてるタイプに見える。
黒木先生が正論。
そして今回の鉄道の例え、すごくわかりやすいなー。
ママ頑張った!
ゲームに課金して自分の息子の学費出し渋るな!
そしていつもいつも主人公は考えが浅いなぁ…全然感情移入できない主人公だ。
黒木さんが興味深いから読み進めます!
父親腹立つ〜。ウチもこうなりそう…
オカリナちゃんは猫ちゃんかな〜
高過ぎるし気持ちはわかる、わかるけどパパの物言いはサイテー。子どもに聞こえる場所でこんな捨て台詞みたいなの…
ご懐妊!!
005話
第3話 1