子関くんの周りには愛があふれてるね!!
きっと、ステキな恋が実る日が来るよ。
失恋してすぐ、恋敵に忘れ物を届けるなんて…なかなかの男前だわ♪がんばれー!!
-
7
4704位 ?
子関くんの周りには愛があふれてるね!!
きっと、ステキな恋が実る日が来るよ。
失恋してすぐ、恋敵に忘れ物を届けるなんて…なかなかの男前だわ♪がんばれー!!
2人の母親の常識が違いすぎるので、いくら清子さんがステキな人だとわかってもらえても、、、結婚を認めてもらうのは厳しそう。。親戚に許せないタイプがいるって、史子さんは相当なストレスなんでしょ?
清子さん!平和でいたいのは誰だって同じ気持ちだけど、時間が解決してくれることもあるから、慌てて史子さんに会ったりしないほうがいいんじゃないか??と思ってしまいます。。しかも部長の知らないところでまた動くのは信頼関係を壊さないか?ハラハラしますよ。
部長も母親の性格をよく知ってる筈なのに、普段のように丁寧に事を進めていなかったからこの展開。幸せ感が消え、雑な感じがしてずっとモヤモヤしています。
そして、1話だけ…。。まじか、、
辺見ちゃんって求められている役割(主任としても娘、姉としても)に真摯に向き合っているので結果として成長している。とてもステキな人だと常々思っています。
私生活でカレシさんのヒロくんの前では信頼しているから故の解放されている感じが本来はシアワセでホッと出来るところなんだけど。ヒロくんと元カノとの関係がただただ拭えないのでモヤモヤしてしまいます。はやくスッキリ別れてね!頼みます!!
お母さんの施設の件があるから、圭介さんは社長のいわれるがまま。
夢子の身に何か起こっても守れるように、同棲の話をしていたのかなぁ?
もし封筒の繊維が圭介さんの服の物ならば、夢ちゃんに本当のことを言えない理由があるからだよね?って、勝手に妄想しています。
1ヶ月は長いですね。続きがすでに気になって仕方がありません!!
よしよし(笑)皆さんと同じくホッとしましたー♪
私も手術の後からドッと太ってきて老けてしまい、昔あんなにオシャレもお化粧も大好きだったのに…って悲しくて悔しい思いをしています。
年を取るだけでも見た目が変わるのに、病気など思いも寄らない事で、いくら医療や技術の進歩で寿命が長くなっても、誰だってステキでいたい気持ちは同じだと思います。
今回は看護師さんの苦労が救われた事も含め、患者さんが病気になってからおそらく初めて嬉しくて心から喜べたのが伝わりました。
笑顔になれることが生きている喜びなので、心に響きました。私も地味に十年後の自分のためにダイエットをはじめています。
どの患者さんにも、たまにメイクしてあげてほしいな。
清子さんと部長はとってもいい関係だけれど、両方の母親はとにかく真逆。
別に入籍しなくても、お互いの幸せを最優先したほうが得策だと思う。入籍は親戚関係を結ぶこと。それは清子さんは自分の母親が酷すぎるから、ストレスを増やすだけだと思う。部長も自分の母親が清子さんを傷つけるのは、この先想像の範囲内だと思うし、自分磨きを勘違いしている清子母が問題起こすのも心配の種…。
しかし部長は、仕事はできてバツイチなのに、恋愛とか結婚に対しては高校生みたいに感情だけで突き進む感じなので違和感があります。こんな言い方しかできないけれど、歳を重ねたら面倒なお互いの母親もおとなしくならざるを得ない、そんな時期が必ず来ますよ〜。
なついて太陽の腕組んでくるようなのを見てしまったら、いくら関係なくても私ならイラッとしちゃうだろうし。。
森若さんのオシャレしていた姿をせめて太陽が見ていたら、、
すごーくすれ違っちゃったゾ!!ヤバイヤバイ(汗)
島さんの背中には、湘ちゃんとの兄弟の証を背負ってたんだ。。やっと意味が分かってしまったー。
どの世界でも上がダメだと、下の者が苦労する。本当なら、仁義だとかの世界じゃない所で生きられたのにね。
湘ちゃんの背中の竜の片方は島さんになったね…。
深いなぁー。。
しまさん。湘ちゃんともっとずっと兄弟でいたいよね。
元気でいてくれたら、いいのに。。
仁義だとか兄弟だとかって、そっちのコワイ世界じゃなくっても例えば、職人の世界だって筋を通してとか、師匠とかってあるじゃない。
しまさんの背中のイレズミは、どういう意味なんだろうね。これからも楽しみにしています⋯が、悲しいお別れは嫌なんですよ。。。
島さん
123話
第58夜 2