1.0
主人公が
感情の起伏が怖すぎる…
これは妹さんが結婚したとなると、アル中克服後なのかな?だとしたら怖すぎる…
なんでこの人は常に不安なんだろう…。
-
3
10245位 ?
感情の起伏が怖すぎる…
これは妹さんが結婚したとなると、アル中克服後なのかな?だとしたら怖すぎる…
なんでこの人は常に不安なんだろう…。
どこでも広告で出てくるから読んでみましたが…家族巻き込んで空気読まないで家族視点からはなく、あくまでも作者だけの気持ちなので…漫画としては…うーんとなりました。
どっちもどっちだなぁ…
見た目に騙されて何もしなくてもいいからと悲願したんだし、それをやったーと喜んで結婚した旦那とワガママ放題の嫁。
どっちもどっち。
このシリーズ面白いから読んでたから番外編も楽しかったです!きみどりさんが文句言いつつ家族を大切にしてるのが分かる!
今のりぼんってこんな感じなんですか!?
びっくりしました…関西弁がやけに気になるし。
学校の先生にキス勝手にしたりとか前向き主人公というより人の気持ちわからない子に見えてしまった…。
宝くじが当たったから医者を目指す両親…
その前に子供はまだ高校生で大学行きたいとか言ったらどうすんのさ…。
実家で家事を年老いた親にやらせるとか考え方がいやだ…。
最後がなんとなく読めてしまうけど、面白いなと思いました。途中で出てきた彼女持ちの先輩はイライラっとしましたが…笑
彼女いんのにこうゆうのやだなぁ…と。
こどものおもちゃ見てたので懐かしいなぁと開いてみたら思ってたより内容忘れてたから、もう一度読みながら見たいなと思います。笑
皆さんが言うように時代に違和感…。
そして主人公の親にも違和感を感じてしまった。
働いてないのかな?婚約パーティーにも親はこないものなのかな…
受け付けない…高校生だから視野がせまいから内輪で好きになったりとかがあるのかな…。
けど、みんな親御さん顔見知りよね…となってしまい自分が年取ったなと笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
子ども部屋おじさんの彼と一緒に住みたい私の100日間戦争