児童書にありそうな話。パラレルワールド的な。
-
0
3321位 ?
児童書にありそうな話。パラレルワールド的な。
これでフローが起きるのなら、しょっちゅうフローをおこせると思う。
2人から1人を選ばなきゃいけない時、なぜだか初めに出会っていた人を選んでしまう。
本当はそうじゃないのに。
みどりって、意外と保守的なのかもしれない。
気が強いのではなく、正義感が強いのに、正義が悪いもの扱いされ、厄介者扱い。。
あるある。
頭のいい子は他の人たちとは話が合わないし、冷たいと思われるから、嫌われやすい。
無能な人のほうが嫌われるべきだと思う。女の世界はそんなもの。
えらいわ。大学卒業してから、また別の学校に行くためにバイトをするなんて。
昭和のころは、そういう苦学生もたくさんいたけれど、今の時代にもいるなんて。
尊いです!
旦那はどんな勉強をしているのかな。学生?なのかな。
結局、母親に叱られて改心した情けない男だな。母親がまあまあ理解のある人で良かったけど。
完璧を目指して完璧にできるのも今のうちだけ。
35歳なら、あとせいぜい10年がいいところ。女は45歳くらいになったら、完璧を目指しても老化には敵わない。
だから、今頑張っておかないと。その頑張りを認められない相手に構っている時間はないよ。
デジャヴかと思うくらい同じ場面が何度も出てくるよ
猫が西向きゃ
001話
#1 The tail does not always free the east.(1)