身近にあのような上司がいて諭してくれるといいよね。はぁぁぁっっ
-
4
3327位 ?
身近にあのような上司がいて諭してくれるといいよね。はぁぁぁっっ
そうなんだよね。戻ってしまうんだよ。
親の洗脳が解けないし、ビョーキだから。
治すことは無理。
だけど、治ったかのように一生振る舞うことはできるでしょ。頭がいいのだから。
何かに似てる何かに、、、って思っていたのですが、分かった
昭和の、紙でできた着せ替え人形だ。
型通りに切って、紙の服を引っ掛けて遊ぶやつ。
お嬢ちゃん、ナイスです!!
頭のいい人だから、改善はされるよ。
でも自己愛の強い人たちと会話をすると、すぐにまた引き戻されてしまうんだよ。
そして妻に対してまた尊大な態度を取るようになる。
自己愛の強い人たちと一切関わりがなければいいけど、会社や仕事関係、どこかに必ずいるから。
モラハラをする人はそういう障害のある人。だから変わらない。
でも頭のいい人なら、その場に合った行動はできるようになるはず。
根本的には変わらなくても、こういう時にはこう言えばいいんだとか、こういう時にはこうするというパターンを一つ一つ覚えていけば、ある程度は解決する。ただそこには、自分はいい人間だという自己満足が必ずあるような気はする。
根本的なことは変わらなくても、行動は改善できると思う。それでいいかどうかは奥さん次第。
2人とも優しくてお似合いのカップルだわ
いい話と思って読んできたけど、結局、いろんな人と1年間同棲して、
その中から1番合う人と結婚するという制度だったのか。
男性のための制度かと思わせつつ、自分のための制度だった。結婚歴も消えてるし。
年収1000万程度ではそんなに有名にならないし、エリートでもないよ。
話はおもろいです。
ミチがもっと明るく朗らかな嫁だっから良かったのにと、なぜか姑目線で読んでしまいます。
99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
007話
6章 絶望からの加害の自覚/コラム