本人らの自己満で、公共の場での迷惑行為はマジでやめてほしい。
実際に、半地下にある誰もいない職場に夜遅く帰って来た時に、薄暗いしバレんと思ったのか、玄関前でおっ始めてる見知らぬ迷惑馬鹿ップルに遭遇して、不快極まりない思いをしたことがある。
漫画と現実の区別をわかっていない、迷惑なやつらが影響受けなきゃいいけど。
現実は本当に気持ちが悪い。
-
5
1306位 ?
本人らの自己満で、公共の場での迷惑行為はマジでやめてほしい。
実際に、半地下にある誰もいない職場に夜遅く帰って来た時に、薄暗いしバレんと思ったのか、玄関前でおっ始めてる見知らぬ迷惑馬鹿ップルに遭遇して、不快極まりない思いをしたことがある。
漫画と現実の区別をわかっていない、迷惑なやつらが影響受けなきゃいいけど。
現実は本当に気持ちが悪い。
最後の彼女の一言で、青山くんにはまだ救いが残されているのかなと思う。
まぁ、彼女の地獄の発端はお前が原因だが。
最後のオチのダンさんもいいですね。
瀧川さん素敵ですね。
だれ〜?続きが読みたい
誰が最初かわからないけど、最近既視感設定の漫画が多いのはなぜ?
続きが気になりますね
主人公が初期の頃よりかなり大人になってて好感持てる様になってきた。
裏垢使ってディスるとか、結局コイツの友達もクソって事。
自分から手は出すくせに、肝心な所は主人公から言わせようとする彼に共感できない。「聞かせろよ」「ドキ」ってなる?お前から言えよ。
早く告白くらいしてくれや。
終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
033話
階段の踊り場で…この体勢、深すぎて、声我慢できないっ!