4.0
スピンオフ的な?!
白湯に血糖値、唐揚げレモン、ハダカデバネズミ等々、ワタサバ本編で扱われたネタがふんだんに散りばめられたこの作品。本編ももう一度読み返そうかなと思わされました。
網浜さんと本田さんがぶつかりながらも?仲良くしてるのが何か微笑ましいですね。
話数が進むに連れて本編では本田さんの登場シーンはだいぶ少なくなりますが、この作品では今後網浜さんと本田さんはどうなっていくのか気になりますね。
- 5
4270位 ?
白湯に血糖値、唐揚げレモン、ハダカデバネズミ等々、ワタサバ本編で扱われたネタがふんだんに散りばめられたこの作品。本編ももう一度読み返そうかなと思わされました。
網浜さんと本田さんがぶつかりながらも?仲良くしてるのが何か微笑ましいですね。
話数が進むに連れて本編では本田さんの登場シーンはだいぶ少なくなりますが、この作品では今後網浜さんと本田さんはどうなっていくのか気になりますね。
継母と異母妹に虐げられ、実の父にも愛されなかった主人公が可哀想で、ついつい感情移入してしまいます。婚約者のツンデレ具合がめちゃ良いです!ハッピーエンドを切望します。
自己評価がやたら高くて、自己中心的な網浜さん。周囲から疎まれていても気付かない鈍感力と、何でも自分に都合よく考えるから超絶ポジティブなところはすごいですね!
自業自得でいろいろ痛い目に合うのに、まったく反省しないので、このままこの人はどうなってしまうのか、ついつい気になって読み進めてしまいました。笑
広告で気になって購入しました。タイトル『死者恋』のとおり、死者に恋してしまった女性たち(主人公と主人公の友人)の物語。
恋は人を狂わせる、とは言いますが、サイコパスになってしまうとは…
最初は主人公の友人だけがヤバいやつなのかなと思ってたけど、やっぱり主人公もヤバいやつなんだと分かり、ゾッとしました。
癖のある登場人物が次々登場しますが、「あーこういうやついるいる」と共感できてしまいます。
最初の方はストーリーが単発ですが、主人公である女性たちの恋愛模様(?)が進んでいき、レギュラーとして登場する男性が中心のストーリーも出てきておもしろいです。
なんかオススメにリストアップされていたので懐かしくて読みました。
この作品、私が小学生時代にリアルタイムでなかよしで拝読していました。少女マンガらしい無茶な設定もいろいろあるけど、大人になってから読んでもギャグ要素が多くておもしろいです。
今どきの少女マンガは性的な描写もあるみたいですけど、男女が寮の同室になってもそういう描写がなくて、ある意味平和なところも当時の時代というか流れだな〜と思いました。
イケオジだからピュアな恋物語もちゃんと成立するんだなと。私もこんなイケオジに出会ってみたいです。
自分のために仲間のために、全国大会出場という無謀に思われた目標に向かってひたすら邁進する高校生たちの姿が眩しいです。甲子園出場を目指す弱小野球部のような感じ?
いろいろなトラブルがありつつも乗り越えていく主人公たちの絆とか成長とか、いろいろ感情移入しすぎて…すっかりハマってしまいました。
作品が美しいです!
優秀な子と全然勉強できない子がなんで同じ高校に通えてるんだろう?とか早朝から夜中までお琴の練習して、いつ食事や睡眠や入浴とかしてるんだろう?とかどうでもいいことが気になったりするときもありますが、とてもおもしろいと思います!
関西人なので個人的に登場人物が関西弁を話すので親近感があります。なつ先生は鈍感なところがあって、自分のことしか見えてないようなところもあり、途中、恭と気持ちがすれ違うところはいろいろモヤモヤしました。まぁ恭も誤解してたところもあるので仕方ないのかもしれませんけど…
10年以上前に読んだ作品なので、すっかりやさぐれた大人になった今読み返したら、なつ先生と恭のことも違う見方ができておもしろいのかも知れません。
桜小路先生の作品を知ったきっかけがこのBLACK BIRDでした。絵も好きなんですけど、それぞれのキャラクターの設定がしっかりしていておもしろいです。主要キャラクターも個性的で好きだし、敵役でも憎めないところがあって(たとえば希世ちゃんとか敵役ですけど、匡さまのことが大好きで、ただみさおを蹴落としたいだけなところとか)みんなステキだなと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシはサバサバしてただけなのに